インサイダー取引
https://youtu.be/11kadhyLKDA
02 投資と資産形成のちがい。 - 会社をつくるということは。 - ほぼ日刊イトイ新聞
株式会社東京証券取引所 取締役 常務執行役員の岩永氏の弁
岩永:昔の証券取引というのは、人が知らない情報を知っていることが、利益に結びついていました。それがオーケーな時代だったんです。
糸井:そのルールが変わるきっかけが、なにかあったんでしょうか。
岩永:1996年あたりから「金融ビックバン」という、日本の金融・証券市場制度の環境や規制を根本的に変えようという大規模な動きがあったんです。
1996年頃まではOKだったらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/内部者取引#主な内部者取引規制違反事件 を見ても1994年以前はない
日本のインサイダー取引規制を考える(日米のルールの考え方の違い、編) | isologue