イスラム教
7世紀初頭、アラビア半島でムハンマド(マホメット)が唯一の神(アッラー)から啓示を受けて創始した宗教。
「アッラー」はアラビア語で「神」の意味であり、神の名前を表す固有名詞ではない。
イスラムとは「唯一の神に絶対帰依すること」を指し、「教」を付けなくとも、それ自体が宗教を意味する。
「Islām 神に絶対服従」
また、その信者はムスリム(絶対帰依する者)と呼ばれる。
https://gyazo.com/4b8e98b1f28158002425e8aba06d375b
アフリカ大陸北部や南アジアに広がっている
国立民族学博物館
https://youtu.be/LGv5HUvnYPQ?si=-JK1I9hLQHNXE6oB
https://youtu.be/4qlpwiuLRPU?si=Y9KDsEONl0LFdh21
シーア派とスンナ派の仲が悪い
人口比は9:1
スンニ派の中でも民族の違いで争っている
アフガーニー(1838-1897)は民族を超えたパン=イスラーム主義を唱えたが実現していない
ハーシム家とウマイヤ家
ハーシム家
ムハンマドの娘と結婚した4番目のカリフのアリーは仲介に入っていたら殺されてしまった
混乱がおきた
ウマイヤ家の軍人ムアーウィヤが混乱を収めた
選挙を求められたが「おれが死んだら選挙をやればいい」と言った
しかし死ぬ時には子供を王にし、ウマイヤ朝をや広げた
これがいまのスンナ派
ハーシム家は不満だった
これがのちのシーア派
アリーとアリーの子孫のみが正統なカリフという考え方
スンナとは「ムハンマドの言行」という意味なのにムハンマド直系ではない方の派閥がこの名前なのか。ややこしい基素.icon
ウマイヤ朝は領土を広げた
東はインド、西はフランク王国の手前まで
フランク王国には勝てなかった
中央のアラブ人第一主義で、
イスラム教は元来皆平等なのに
俗説
https://youtu.be/UxCKOeYQtCE
制約を破壊できると信じる人は減るか?