アズマリム運営方針のトラブル
バーチャルYouTuberアズマリムの以下のツイートに関する情報をまとめる 夢の裏側なのでファンは読まないことを推奨する
発端
センパイ。急にびっくりさせちゃうと思うんですけどごめんなさい。
アズリムは今、ママと一生懸命、センパイたちに喜んでもらえることをしたいって考えたり、一緒に楽しいことをしたいって気持ちでがんばってきました。
でも最近、こんさる?とか会社?の人がきて、どこかの学園に入れようとしたり、
転生して性格を変えたことにしようとされていたり、アズリムが望まないことを無理矢理押し付けられることになりました。アズリムもよく分からなくて混乱してるけど、「あなたの気持ちなんてどうでもいい」と言われたり、センパイたちのことを数字やお金としかみていなくて、何も同意できることがなくて
すごく苦しいです。この先、アズリムがアズリムらしくいるにはどうしたらいいのかな。本当はこういうこと言いたくなくてずっと悩んでたんだ。けどごめんねセンパイ。。センパイ、助けて。。
用語
センパイ
アズマリムから見た、アズマリムのファンを指す呼称
ママ
アズマリムのサポートチーム?
こんさる
テコ入れを提案しているコンサルタント?
会社の人
アズマリムから見て会社と言える組織から来た人
いくつかの可能性がある
どこかの学園
星空学園という噂
噂の根拠はCyberZが星空学園の商標を取っているから
事実
アズマリムの商標は株式会社eStreamが出願している
商願2018-018589
アズリム
商願2018-018588
アズマリム
星空学園の商標は株式会社CyberZが出願している
商願2018-063281
株式会社eStream
事業
タレントマネジメント事業
EC事業
オンラインくじ事業(?)
株式会社CyberZ
事業
広告事業
メディア事業
OPENRECの運営
株式会社CyberV
わからないこと
アズマリムの運営形態
ツイートしたのはどのスコープでの気持ちなのか
アズマリム本人か?そのマネジメントをしている人たちか?アズマリムのチームか?部署か?eStreamか?
Twitter アカウントは本人のみがアクセスできる状況なのか?
感想
火種になる発言であり、責任問題になるものであること、また、これまでの継続した活動から察するに、もう取れる手が少なくなって最後の手段としてツイートした可能性が高い
ツイートは全て11/8 1:47に投稿されている。各ツイートも140字程度で構成されているため、文章もその場で考えたものではないはず
その後
転生など、アズマリム本人が望まな企画はいったん白紙になったようだ
当時は上杉氏は企画開発チーム、運営はCyberVが行っていた。「転生」のもちかけはCyberVから(理由は外部に出ていない)。賛成した上杉氏は資料作成を行っていた
私は今でもVtuber=デジタルキャラクターという概念で制作していて、キャスト変更という形や問題のあった魂が他所へ転生する行為自体に否定的では無いです
Vは新しいジャンルなのに既成概念で何かに固定したり制限する必要は無いと思うし、個人なら個人、企業ならその企業が判断して、エンタメとして面白くしていけば良いと思います。資本主義の法治国家において、資本外の第三者がその正解を定義するのは少しずれていると思います。
基素.icon そう思う。ただし受け手に受け入れられないならできない。今回は受け入れられなかった
ただ最近よく発信している通り、運営がしっかりとしたアナウンス(情報)を出さないとファンはコンテンツに対して判断や評価ができないし、昨年Cyberさんが出した声明は事実を曖昧にした内容だったので最後まで私が反対し、それが三社協業終了の要素の50%です。
三社:CyberV, DELTAGAMES, スパーククリエイティブ
もっと詳しく
その後の感想
いったんは当人の主張が受け入れられてよかった
しかし、根本的な問題は解決していない
変な企画が舞い込むのは、スタート時点での出資者の予想を大幅に下回っているからと基素.iconは予想している
アズマリムの画面のクオリティは高い。このような映像を継続して出すためには相応のお金がかかっている
これを回収+収益化するめどがたたなければ早晩同じことが起きるか、今度は消えてしまうかもしれない
魂の入れ替わりは失敗したケースがあるが、魂を他に移してほのめかすのは成功するか?
2019.12 よくない進展あり
運営コスト
法人ならVtuber事業はプロモーションや運営費も含めてVtuber1名でコスト1000~1500万は事業計画に起こしたい。ガチならね。アズリムはガチだった。
あとは技術は発表してリリースした瞬間に「既存」の古いモノになるので、技術で勝負すると青天井。私個人の考えでは「キャラ」を作るノウハウがVtuber市場はまだセミプロ市場なので全体普及していないので、技術よりキャラノウハウの方が強いように思えます。技術はあっても困らないけどね。