アクティブ読書のプロジェクトを1つにする
なぜ1つにするのか
単語の説明を参照するためにアクティブ読書 + ScrapBubbleの形態を取りたい
しかし、この方式では技術的な制約がある(Scrapboxのサーバーに負荷をかけすぎる)
また、まとめる際に1つの方が良いだろう
懸念
/villagepump/アクティブ読書用projectを文献ごとに分けるかどうか#625aae9cb8db5400002b5170
つながってしまっても同ジャンルの本なら基本的には無害のはず
説明用にページを独立させて書くというのは今でもやっているし問題にならなそう
とりあえずジャンルごとに1つにするテストからはじめる
考察
/villagepump/アクティブ読書用projectを文献ごとに分けるかどうか
目次をタイトルに含めるのはあり
/villagepump/アクティブ読書用projectを文献ごとに分けるかどうか#625abac11280f0000086ac3b
スクリプト
エクスポートしたページの全てのタイトルにプレフィックスにISBNを追加する
本文にもprefixを追加する必要があることに注意
本文中の[]で[/]の始まり方以外はISBNを追加する必要があることに注意
2024-06-10 internalなプロジェクトは全て1つでいい。分けるほど不便基素.icon