SNSが多すぎて運用できない
XTwitterだけだったのが、かなりのSNSに分散しつつある
blueskyやThreadsにも絵描きがいる。Threadsは反応がややマイルドに表示されることやユーザーがそもそも少ないので、絵描きがXTwitterでかくとめんどくさくなる不満をぶちまける場所になっている印象 Mastodonはほとんどやっていないが、やっている人もいる。私は気になる人がいればmisskey.ioからフォローしている アメリカではXからの離脱でこちらに流れた
misskeyベースよりもMastodonからmisskeyをフォローした方がreederが使えるので良い TRUTH Socialでは反社会的な発言が蔓延っている。しかしXTwitterのような分断はなく対話が行われるので、社会性がないだけで攻撃性は低い。 多すぎて、運用できない!
SNSの種類が多すぎて発信も人によってまちまちで追うのが苦痛になってる。全てのSNSの統合タイムラインが欲しい
Reederの新しいやつがそれを目指してた/villagepump/mtane0412.icon
More than just RSS feeds, the new Reeder supports a wider range of content, including videos, podcasts and social media posts, all seamlessly integrated into a unified timeline. While Reeder isn’t meant to replace full-featured clients, it provides a centralized way to keep track of everything you follow. When you want to dive deeper, you can open content in other apps (if supported) for more interaction.
だいぶ足りなかった/villagepump/基素.icon
https://gyazo.com/6f715e1082778f1797302f91d09a5213
ユーザーをいちいち追加する方式
プレミアム機能で一括インポートできる
motoso@threads.netがフォローできない
motoso@misskey.ioがフォローできない
自分の普段見ている情報を全部読んだ上で特に気になりそうなものをまとめる自分LLMがほしい
XTwitterが追加できないのが痛い(APIがないから追加されることはない)
XTwitter以外を全て管理できるなら課金してもいい。たとえばmisskeyとthreads
YouTubeも本家のアプリでいいかな?