RAM
Always buy a single memory kit for your desired capacity. Don't combine two memory modules or kits, even if they're from the same vendor and product line. Mixing and matching may not always produce a desirable result, and sometimes manual tweaking is required to achieve stability.
ASUSのマザーボードの取説にも同じメーカーの同じロットのものを使うことが推奨されている
https://www.youtube.com/watch?v=XmsqNQkMH_g
定格とOCがごちゃ混ぜに表記されている
SPDが定格
大体1.2Vっぽい基素.icon
設定を何もしないと定格で利用される
多大な金をかけてパフォーマンスを追求しないほとんどの人にとって大差ないので価格と見た目で選べばいい
速度3200*8=帯域幅25600 (7:00)
RANK
DIMMは基本的に64bitのバス幅を持っており、CPU、あるいはチップセットのメモリコントローラと64bit単位でデータのやりとりを行ないます。 DIMMには複数のDRAMチップが搭載されており、必ずこの64bitの単位を構成できるようになっています。
1枚のDIMMに64bitになるDRAMのグループが1つであれば1Rank、2つであれば2Rankとなります
グループとは?
Rankの判別はどうするかですが、基本的にはスペック表記で判断して頂くことになります。
時々「DRAMが片面に実装されていたら1Rank、両面に実装されていたら2Rank」という判別方法を聞きますが、間違いです。確かにそれでも結果的には合っている場合が多いのですが、両面実装で1Rankのメモリも存在します。
メモリ業界の標準化団体JEDEC(電子デバイス技術合同協議会)が策定した用語であり、
モジュールのメモリバンク数と
コンポーネント(メモリチップ)のメモリバンク数
を区別する概念です。
モジュールのメモリバンク数(バス幅)に対するメモリチップのメモリバンク数(チップ数 * チップのバンク数)を表している。
あるメモリのランク数はメモリチップのバンク数(メモリチップ一枚から出ている信号線の数)とメモリチップ数とから計算できる。 たとえばメモリチップのバンク数 x8 でメモリチップ数が8枚の場合、8*8 / 64 = 1 となりランクはシングルランクになる。
一般的な PC で使われる Unbuffered のメモリは1ランクあたり 64 bit
ECC メモリではエラー訂正用データのため、そのバス幅は 72 bit だ。
メモリランクの概念は...一般には管理するメモリ容量が大きいことから、主にサーバープラットフォームにおいて重視される傾向があります。
ランクは64ビット幅のデータブロックです
1ランクは64または72ビットなので、x4チップで構成されたECCモジュールでは1シングルランクに対して18個のチップが必要です(18 x 4 = 72)
ランクの総使用数を多くするとメモリのアクセス性能が向上します
メモリ・コントローラによって制御可能なランク数が異なり、メモリスロットが余っていてもランク数の上限を超えてメモリを搭載する事はできないため注意が必要です。