QTier
https://gyazo.com/b3a800290fc57fbfa880564b61487bab https://www.forcemedia.co.jp/qnap/qnap-images/wr8134
既存のStorage PoolをQTierにできる
SSDキャッシュとQtier | パフォーマンスと階層化ストレージ効率を最大化 | QNAP
アクセス頻度に基づいてSSDまたはハードドライブにデータを自動的に移動します(頻繁にアクセスするデータはSSDに移動されます)。
IO認識機能では、SSD階層化ストレージがアクティブなデータを保存できるだけでなく、キャッシュのような容量を予約してバーストI/Oをリアルタイムに処理します。
「10Gbps化」でギガビットNASの限界突破! 後から拡張できるQNAP「TS-453Be」を拡張してみた【イニシャルB】 - INTERNET Watch
SSDは、RAIDの構成が可能だが、筆者が試したところでは、「フォールトトレランスのあるRAIDタイプを使用する必要があります」と表示され、RAID 1しか選択できなかった。速度を期待するならRAID 0で構成したいところではあるが、キャッシュと違って、ホットデータは常に「層1:超高速」に保持されることになるので、データの安全性を考慮すると妥当なものと言えるだろう。
2つ以上使わなければ意味がない
6ベイのNASとかじゃないと効果はうすそうだ
例えば4ベイだと
1+1(第一階層 SSD RAID 1
1+1 (第二階層 HDD RAID 1
のような組み方しかできない
https://gyazo.com/3f1d8146a6b19e5eb97ec1695de5721a
これでもHDD4枚より絶対早いが
本当に?
https://twitter.com/rtaga1980/status/1223716193900457990?s=21
Qtier の利点
動画編集はSSDキャッシュの方がいいとあり
長期保存するデータじゃないからかな
QNAPの階層化ストレージ「Qtier」が素敵すぎる件
ベンチマーク
2019 QNAP Qtier and SSD Cache Review | StorageReview.com
The system under test is configured with 64GB RAM, twelve 8TB Seagate Enterprise NAS HDDs and four 960GB Samsung 860 DCT SSDs. The HDDs were configured in a 12-drive RAID6 and the SSDs were attached to the storage pool via Qtier in a 4-drive RAID10 with 10% over-provisioning suggested via the QNAP SSD profiling tool. From this storage pool we carved out a 1TB LUN that we attached to a VMware ESXi 6.7u1 host to perform out tests on.
For the purposes of this review, we tested three configurations:
Standard performance of the 12-drive RAID6 HDD Pool
RAID6 HDD Pool + SSD cache (RAID10 via our 4 SSDs)
RAID6 HDD Pool + SSD Tier (RAID10 via our 4 SSDs)
Qtierの自動階層化機能のセットアップ手順 | 5月 | 2019年 | 技術情報 | IoT Agora - 三栄ハイテックス株式会社
QNAP TS-673でQtier(自動階層化)を有効にする | Hiroaki's blog
CPUがボトルネックで速度が出ていない?
QNAP TS-673でSMB MultiChannel(マルチチャンネル)を有効にする | Hiroaki's blog
SSDキャッシュ代わる新技術でNASを高速化させるQtierの実力│ベスロア
72時間を越える連続的なデータの書き込みがあるバックアップには、2TB以上の大容量なSSDを搭載しなければ効果が見込めないQtierですが、ファイル共有を行うサーバでは体感で感じる程の効果がありました。
Qtierは、オンデマンドやスケジュール設定でSSDにあるデータをHDDに移動して第一階層の空き容量を増やすことができるので、512GBを越える高価なSSDを搭載する必要はありません。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1583806285/280
7)作業PC側に大容量NVMe複数、NASはHDDのみでバックアップの運用のほうがローコスト・ハイパフォーマンス疑惑。目的次第か。
個人作業の場合はこっちの方がコスパ高いと思う
macのThunderboltのSSDは容量が少なくて高価
ThunderboltからNASに直接移動できない問題(ThunderboltとUSBの変換ができない)
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000010832/ct729/page1/order/ 2万円
疑問
どれぐらいのストレージに対してどれだけSSDがあればいいのか?
実際にAuto tieringしたログを見ることができる
https://gyazo.com/2f9698534ee47d9551d396784ad059d3
https://gyazo.com/93644296e0c06a0848be25d54caa7a0e
注意
QuTS heroだと使えない
2021 QNAP NASのSSD活用術