M&A
https://twitter.com/kubotamas/status/1464914459550371847
GAMMAは平均して年に2-3社買っている
人材獲得目的が多い
2016 会社を売るな: Don’t sell your company. Twitter に買収された Vine が閉鎖されたとき、Vine… | by Taka Umada | Medium
https://miro.medium.com/max/700/1*SQGmHQwVDl-WdBgElFSvcw.png
「結果的に M&A に至るアイデア」は良いとはいえ、最初から M&A 狙いのアイデアでのスタートアップはあまりお勧めできるものではないという論調が US にはあり、私も個人的にそれに賛同します。
なぜ大企業がその事業をしていないのか
規制の問題なのか
法律的にグレーなものがあるのか
Innovator's Dilemmaに陥っているからなのか
etc
売却後にも成長するかどうか
買収された後にも大きく成長するシナリオが描けていなければ買収対象とはなりません。
買収は IPO よりそんなに早くない
M&Aは自分たちがコントロールできない
VCから資金調達しづらくなる
気が散ってしまって事業が疎かになる
https://youtu.be/ApdsrEpiiUw?si=GYqR6QLpXwNZpLUI
M&A詐欺
https://youtu.be/ScJJdtM_850?si=1oiL6Fma8cUf2pYO
価格はわからん
将来伸びると考える人に会えるかどうかにかかっている