KPI
You are what you measure
会社にとって最も重要な指標は何なのか。どのようなビジネスモデルを採用するのか。この選択によって、プロダクトの設計や会社のカルチャー、組織体制や人事評価制度などが大きく影響を受ける。
ザッカーバーグは、広告というビジネスモデルを選び、グロース(成長)を最も重視する文化を作った。ユーザー数の伸びやアプリ滞在時間を注視し、これを成長させた社員が評価されてきた。「素早く動き、破壊せよ(Move fast and break things)」というモットーは社外にも広く知られている。
https://newspicks.com/news/5999679/body/
https://youtu.be/adAasEgHl8A?si=b8Fp6-7gNNJwm-hX
ボトルネックをKPIにする。それ以外は無視する
全体最適がしたい
一番不確かなところを全員で攻める
KPIの認識がズレるとゴールがズレる
セクションはそれぞれの目標を追いかけ、組織の目標に向かわない
人は数字を読まない
Slackで送られてもみない
数値管理はKPIではない
ゴールが曖昧になり、自律的に大切なことに向かうことを妨げる
数値にあるどうでもいい仕事をやりはじめる
ゴールがはっきりしていれば自律的に動きやすい
弱さを晒し出さなければならない
心理的安全性がなければならない
「お前仕事なんだからやれよ」みたいに言われると仕事の時間を4割ぐらいそらを取り繕うのに使ってしまい非効率
ボトルネックが明らかにならねばならない
関連
1つのルールにみんなが最適化したら多様性が減る