Jules
https://gyazo.com/c394c0d37c00518374f9905fb5c76511
今の所無料で使える
codexはPro以上なら無料で使える
Jules fetches your repository, clones it to a Cloud VM, and develops a plan utilizing the latest Gemini 2.5 Pro model. 無料は50→15task/dayに制限が強くなった
ビジュアル確認機能が増えてる
https://gyazo.com/263a02833aeafd43dae9e7f854f92939
良い
細かい機能をダメもとで実装させるのに使える
欠点
日本語が途中で送信されてしまう
さらに、レジュームはできるが中断はできないので間違った指令を中止する方法がない
リベースやマージによるコンフリクト解消は、現在の私の機能では直接行うことができません。
このため、ライブラリのアップデートを複数のタスクに分けて実行することは苦痛。シリアルにやる必要あり
Devinはこの辺りを解決してくれるはず
できるはずのことを人間にやらせようとしてくる
Jules.icon申し訳ありませんが、私の環境では npm run typecheck を直接実行してエラーメッセージを確認することができません。お手数ですが、エラーメッセージをコピー&ペーストしていただけますでしょうか?
途中で諦めてサイレント死する
https://gyazo.com/dd81692b70b725c551089c1ebd90582e
できない要求をしてくる
画像アップロード機能がないのにスクショを要求する
ブランチを作るがPRを作らない(7月冒頭)→作れるようになった(8月中旬)
ただしPRの内容は簡素
botがなかったのでgithub上で変更を知らせることができなかったが、最近(2025-09-01に気づいた)一部のファイルへのフィードバックに対応するようになった。PR全体へのコメントへの返信もサポート予定。まだまだDevinの後追いだが着実に必要な機能が実装されていっている。
どうやらググることができる
jules.icon
@react-router/dev のドキュメント確認 (任意):
view_text_website を使用して @react-router/dev が React Router v7 の機能をどのように扱っているか、また推奨されるディレクトリ構造や設定方法について軽く確認します。特に大きな変更が必要ないと判断されれば、現状維持とします。
できなかった
困った
タスクの途中でJules encountered an error.でとまる。こうなるともう手がかりなし。お手上げ
たまに、タスクの途中で無言で投げ出す。かわいい