CUDA
CUDAとOpenCLどっちがいいの? - Qiita
NVIDIAのGPUでのみつかえる
NVIDIA社のGPUでGPGPUしたい人がまず使うプログラミング環境。実質的にGPGPU界の頂点であり最強であることは否定できません。 ただし、NVIDIAがベンダーロックしていて、標準化はされていません(一応、CUDAのモデルはロイヤリティーフリーで使っても良い)
https://www.nvidia.com/docs/IO/116711/sc11-cuda-c-basics.pdf
CUDA C/C++ Basics Supercomputing 2011 Tutorial Cyril Zeller,
via https://twitter.com/chizu_potato/status/1580530275338944516
かなり古いけどいまでも通用する知識なんだろうか?基素.icon
Cudaには2種類の意味がある
CUDA Architecture
CUDA C/C++
C/C++を小規模に拡張したプログラミング言語
この資料ではこっちを解説する
耳にするCUDAはこっちの意味だなあ基素.icon
デバイスやメモリを直接触るAPIが生えてる
@jimkxa: Cuda’s a swamp, not a moat. x86 was a swamp too
@jimkxa: Cuda is not beautiful, It was built by piling on one thing at a time
@jimkxa: Basically nobody writes Cuda. If you do write Cuda, it’s probably not fast
@jimkxa: There’s a good reason there’s Triton, Tensor RT, Neon, Mojo