azooKey
利用者の入力履歴は利用者の端末内のみで利用されます。azooKeyは利用者の端末外にこれらの情報を一切送信しません。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1818545691574386688/pu/vid/avc1/1000x720/xoMphanMXOkeNXwf.mp4?tag=12#.mp4
完全にローカルで動作するニューラルかな漢字変換エンジンである「Zenzai」を開発し、搭載します。
Zenzaiは、かな漢字変換タスクに特化するよう転移学習を施したニューラル言語モデルを用い、文書生成によってかな漢字変換タスクを処理します。一方で、ナイーブな実装では入力長に対して線形に生成処理時間が増加するため、長い文脈を考慮できても、1回の変換にストレスフルな時間がかかってしまいます。そこで、ある種の投機的デコーディングを利用することでこの問題を改善し、リアルタイムの変換を行うことを可能にしています。
実はほとんど全てのオープンな日本語LLMはかな漢字変換が全く出来ません。
いい感じ変換
2025-09-13
入れてみた
「庭にわにわにわとりがいる」はうまく変換できていない
あ、にはになってない
月ノ美兎は一発変換できなかったが、一度変換したら出るようになった
「OpenAI APIキーの利用」のところにチェックをつけ、別途azooKey用に設定したAIのキーを入力すると、ctrl+sでAPIを呼び出し、文章の続きの候補を出すことができる。
https://gyazo.com/b75e1c7aaa16973568eebc7bd8539b6e
予測のフキダシがあっちこっち行ったり、出なかったりして挙動が安定しないようだ
ちょっと待つのがコツ
ブチギレ😡
にっこり😊
さわやか☀️
https://gyazo.com/a02749f849125c51c7169cb9fdec9e1c
あれ?でないなとなって3回ぐらい^sを押している。どのタイミングで送られているのかフィードバックがないのでわからない
どうやら2回目に送られているようだ
「99条1項」のようなものが一発で変換できて快適