AnkiのClozeを後から消すと不正なカードが残るのでBrowseから消す
https://gyazo.com/d60269a0737eecfae939cf0db94c2fcf
もともとc1,c2でつくってたのをc1に変更した
OpenAI o1.icon
次のように対処すると解決する可能性が高いです。
まず「カードテンプレート」に問題がないか確かめる
該当ノートを編集画面で開き「カード…」ボタンを押す
表面(Front)と裏面(Back)のテンプレートに、以下のような記述があるか確認する
{{cloze:Text}}
もし「Text」というフィールド名でない場合は、実際のフィールド名を使う
Cloze 番号が抜けていないかチェック
「No cloze 2 found on card.」は、{{c2::…}} などがどこかで参照されているのに、実際には存在しない(削除された)ときに表示される
自分の入力した文章内の {{c1::…}} {{c2::…}} などに不整合がないか確認し、番号をそろえ直す
不要な空カードが残っていないか確認
Tools(ツール)メニューの「Empty Cards」(空カードの削除)を使うと、実際に取り消された cloze を原因とする空カードを消せる
ただし削除前に、念のためバックアップ(File>Export)を取っておくと安全
手順としては、
ノートのフィールド名をメモ
「Cards…」を開き、表面/裏面のテンプレートを {{cloze:フィールド名}} にする
Cloze 括弧の番号ズレや余計な c2, c3 を確認し、正しい番号に修正する
空カードが残っている場合は Empty Cards で削除する
これで問題が解決するはずです。