35mm換算
from レンズ沼にはまらないために
デジタル一眼レフカメラの基礎知識 - レンズ | Enjoyニコン | ニコンイメージング
写真の標準のイメージセンサのサイズは35mmフルサイズ
$ 36\times24\rm{mm}^2
フィルム時代の規格をそのまま受け継いでる
35mmフィルムがかつてライカに採用され全世界に広まったことから
https://ja.wikipedia.org/wiki/35mmフルサイズ
英語だとfull-bodyとかfull-frameと書かれる
イメージセンサのサイズはフルサイズ以外にも色々ある
サイズが違うと同じ焦点距離でも画角が変わる(焦点距離と画角)
https://gyazo.com/b4b4d7a3cda6218d2c631e7c9b98e7ee
35mm換算ってなに?? - デジカメの画角の基準概念
そこで35mmフルサイズだとどれぐらいかの比較のために35mm換算が使われる
焦点距離と画角の関係。35mm換算とは結局何なのか。 - あめたまびより
焦点距離が大きくなれば画角は狭くなる
焦点距離が変わらなくてもセンササイズで画角は変わる(上図)
35mm換算の焦点距離が変わるため
関連:イメージセンサーのサイズ#62d9850f774b1700002fd354
実焦点距離
が変わらなければボケには寄与しない
短くなるとボケが少なくなる
スマホの実焦点距離は一眼のそれより小さいので、同じ35mm換算の焦点距離の写真をとると、スマホの方がボケにくい
なぜ?