2024-11-12
2024-11-11←創作日記(2024年11月)→2024-11-13
スタッキングシェルフを縮小できるかもしれない
縮小できたらやりたい
スコーディスを目の前の壁にはる
draw a lineを立ててマイクを固定する
Bisleyのキャビネットを買おうと1年ぐらい前から思っていたところ、TROTTEN wagonの存在を知った。こちらの方がレイアウトが変更できてフレキシブルなので、入れるものが変わることに対応できて良さそう(片付けに伴い結構変わることを予想している)と思って購入した。TROTTENは1万円なので、買おうかなー、いやまだ買わなくてもいいか、と無限に迷っていたおかげで14万円ぐらい浮いた。節約王になった。
こんなに大きなものを1万円で売るIKEAもすごい。実物を見たら質感に納得がいかない可能性が高い。安いからよし。
AKARI 75009 1Nを買いたいが人気なのか在庫がない
AliexpressでLI1を見ていたら開くたびに価格が変わるのウケる
57%offになったり67%offになったりする
開くと404になったりそうじゃなかったりする
ここ数年のiOSで入ったiPhoneを横にするとフォトフレームになる機能は一石二鳥の良い機能
家ではスマホはおくべき
置いたらフォトフレームとして活用できる
「ASMLショック」は空騒ぎ? 覚悟すべきは2025年のトランプ・ショックか:湯之上隆のナノフォーカス(77)(1/4 ページ) - EE Times Japan
2024年Q3の受注額が26億3300万ユーロと同年Q2に比べて5割減少した」
「2025年12月期の売上高の見通しを、従来の最大400億ユーロから同350億ユーロへ引き下げ
どうも株式市場は必要以上に過剰反応しているように思えてならない。
ASMLは依然として中国にArF液浸露光装置(以下、ArF液浸)を大量に出荷している実態を指摘したい。本当は、こちらの方が問題なのではないのか?
トランプ氏は2025年1月20日に米大統領に就任するが、ASMLが中国に大量のArF液浸を出荷し続けていることを問題視するかもしれない。そうなると、トランプ政権は、ASMLに対して、「ArF液浸の即時全面輸出禁止」やそれ以上の厳しい規制を要求する可能性も考えられる。