News
2025/03/12 本江も参加した宮城大学デザインスタディセンターのワークショップについての記事
「1/11-12宮城大学デザインスタディセンターWS『Meet Roots, Make Seeds. - 過去からつなぐ、デザインの芽。-』を実施しました」
が、宮城大学のウェブサイトで公開されました。
2025/03/12 本江がモデレータとして参加した、
世界防災フォーラム2025
におけるセッション
「災害文化を醸成するアプローチ——日常生活を見つめる「くらしともしもの研究所」の取組みから」についての記事
が公開されました。
2025.2.14
イラン現代建築家協会主催のオンライン勉強会
で、本江が、(仮称)国際センター駅北地区複合施設のプロポーザルについて講演しました。
「公開シンポジウム:人間中心性の再考—スマートシティとキノコとブッダ、デザイン・フューチャリング、多元世界に向けたデザインを介して」
に本江がオンラインで登壇しました。2024/12/06
新しいオフィスを考えるための冊子
AOB: Alternative Office Book
06 Bridge ができあがりました。2024/12/05
本江がクロスアポイントメントで参画している
宮城大学のデザインスタディセンターがグッドデザイン賞を受賞しました。
。本江もディレクターとして受賞者に入っています。
『スマートシティとキノコとブッダ』
がBNN社より出版されました。
山元町震災遺構中浜小学校のデザインプロセスについての論文が出版されました。
Design process of ruins of the Great East Japan Earthquake: Nakahama Elementary School
本江研究室のウェブサイトをScrapbox上に設置しました。Slackでフロー情報を扱い、Scrapboxでストック情報を扱うイメージです。(2023.4.1
motoe.icon
)