Erlang/ElixerのHTTPクライアント比較
#Erlang
httpc
OTP内蔵
コネクション指定できない
効率の悪い処理も一部あり
https://github.com/esl/lhttpc
開発停止
https://github.com/ninenines/gun
Websocketに対応している
サーバからcloseされてもすぐに接続しなおす
ポート指定でコネクションを作成する
メッセージ受け取りが基本非同期
OTP 19以上のみ
https://github.com/inaka/shotgun
SSE(Server-Sent Events)を簡単に受け取るためのライブラリ
非同期でメッセージの受け取りできそう
https://github.com/esl/fusco
HTTP client for high performance applicationsと書いてある
コネクションの扱いは明示されていないが、クライアントプロセスが立つので大丈夫そう
https://github.com/cmullaparthi/ibrowse
httpcの強化版ぽい気配
コネクションの扱いは隠蔽されていそう
ホストポートの組で複数コネクションを持てるようになっていそう
https://github.com/benoitc/hackney
コネクション指定できる
httpcよりメモリ消費は少ないが性能は大差ない