ゲームの流れ
ゲームの準備
お互いのデッキを交換したのち、裏返してよくシャッフルする。 終わったら持ち主に返す。
スタックからカードを4枚ドローする。
相手に見えないように、カードを確認する。
チームステイの枚数は、ルールによって変わるので注意。
セットが完了したら、じゃんけんをして先行を決める。
ゲーム開始
バトルスタート!の掛け声で、両者同時にチームステイとバトルステージのカードをすべて表向きにする。
バトルステージのカードが、アップコストが必要なものならば、スタックからコストを払う。 ファストフェイズに移行する。
ファーストフェイズ
自分のターンがきたら、スタックからカードを1枚だけドローする。 ただし、先行の1ターン目はドローできない。
ドローしたカードとチームステイのカードは、バトルステージのカードと入れ替えることができる。
チームステイのカードが規定値を超えてもそのままカードを置く事ができる。
バトルフェイズに移行する。
バトルフェイズ
バトルフェイズをパスをしてエンドフェイズに移行するか、バトルをするか決める。 パスする場合は、相手に伝えてエンドフェイズに移行する。
バトルステージのカードのASやBS、チームからのTSや特別なモンスター効果を持つカードの効果の発動を宣言する。 TSはチームステイにあるカードのうち、1枚だけしか発動できない。
防御側は、防御TSがあれば発動できる。または、おたすけカードを使うことができる。 防御TSとおたすけカードは、どちらか1つしか利用できない。
お互いのバトルステージのカードのAPを比較する。
負けた方はバトルに負けたカードをホームに送り、さらに破壊ダメージとして、負けたカードのレベル数だけ、スタックのカードをホームに送る。 APが同じ場合
バトルステージのカードをホームに送り、さらに破壊ダメージとして、負けたカードのレベル数だけ、スタックのカードをホームに送る。
エンドフェイズに移行する。
エンドフェイズ
チームの補充や入れ替えができる。
バトルステージ1枚と、チームステイが規定の枚数になるように、スタックからカードをドローして場を整理する。
バテルステージのカードを入れ替えた場合に、アップコストが必要ならスタックからコストを払う。
ターンエンドとして、相手のターンになる。
ゲーム終了
先にスタックのカードがなくなって、ドロー、コスト、破壊ダメージが払えなくなった方が負け。
スタックがなくなっただけでは負けにはならない。