アイデア出しツール
ツール
good note 6
メリット
PCとiPadで簡単に共有できる
スライド形式でページ遷移が楽
ペン、消しゴムツールがシンプルに早く使えて便利
マーカーが目立たせるのに便利
選択→移動が楽
デメリット
文字入力がしずらい
候補
Notion, appleメモ
そもそもPCで落書きができない
iPad
PCのショートカットの方が早い
ペンと手で画面が隠れる
同期が不安定
充電がめんどくさい
procreate
PC版がない
ショートカットが豊富
iPad版は別にサブスク
ベクターレイヤーが使える
good note
ショートカットがPsと違うのが少し面倒
icloudを利用する
2次元表示ができない
ペンのショートカット設定でペンと消しゴムの行き来に2つボタンを使う
紙
画像を貼り付けられない
字が汚すぎて読めない
見開きにするとでかい
板タブのメリット(iPadと比較)
安い
小さくて持ち運びやすい(液タブ、iPadは出かければいいが、板タブはマウスのように小さく動かすもの)
頑丈
首が折れない
充電しなくて良い
手が邪魔にならないので、全体を見ながらイラストを描ける
ペンにボタンが2つついている。板にボタンが4つついている
弱点
ケーブルを繋ぐ必要がある
Bluetoothはあるが、バッテリーの劣化が激しいらしい
PCがないとメモを見れない
消しゴムのスピードは紙の方が早い
文字が書きづらい
板タブはマウスと同じように手の動きの距離よりディスプレイのカーソルの動きがとても多い
線を書くならまだしも、文字を書くには不適だった
PCがないとメモを書けない
カーソルが小さすぎてどこにあるのか探す時間がある
とは言いつつ紙が最強。Psは紙の処理が楽だから採用した
スキャンする手間や紛失の問題から上記の方法をとっているが結局神が最強
デザインするプロセスは2つある
頭の中でアイディアを考える
そのイメージを具体化する←これを今回は感得たい
仮にイラレですぐに作業することを考えると
思考を止めないといけない
アイデア創造とそれを書き起こす時間が8:2がいいが、普通に逆転する
したがって、完成像を意識しながら作りづらい
デザインは100の段階が完璧になるように作業するのであって、1、2の段階の完璧は求めていない
にも関わらず、1,2の段階の美しさを求めると、それは100の段階では邪魔な要素になりかねない
創造力が制限される
イラレで簡単に作りやすい操作物を考えがちになる
図形ツールなど
例えば
フォントサイズをパネルなどでおこなるより、拡大縮小をマウスで行うほうがまだ直感的で良い
極論をいえば、手書きをベクターツールで最初から作り出すとか絶対に無理
アイデアが具体的すぎて枝分かれが作れない
資格を作ったら、それは四角にしか見えない
鉛筆で書いた資格はいい意味で雑で抽象的なので、線をガタガタさせてみようとか柔軟な発想の起点になる
そういう意味で初めのアイデアでは色が使えるイラレより、白黒しか使えない鉛筆の方が適している
その他のツールの順位
要はより直感的な方が良いので順位をつけるならば
頭の中:メモれないので不可
紙:管理がめんどくさい
iPadのメモ:充電がめんどい、首が痛い
板タブ
イラレ
Figma
パワポ