2025/05/01 近況
3〜4月は引越しにエネルギーを使ったのでなかなか絵が描けなくてもどかしかった。4年住んだ土地から離れて新しい場所やコミュニティに入ること、大きな決断をしないといけないことが多くてストレスだったせいか、現実逃避の手段としてアイドルにどハマりしてた(今も抜けられていない)
ただ、アイドルにハマったおかげで、久しぶりに自分のカプ厨的な面を思い出して、それも絵にしていいか、と思えるようになったので、人物二人の絵を描いてみてた
https://scrapbox.io/files/6812bd8cb1c8c7eb9d47b737.jpg
特定の推しを描いたというよりは、自分の中の歴代の推しのイメージというか概念みたいなのを描きたかった絵
描いてて嬉しかったし、描いてるうちにアイデアが色々浮かんだのが自分でも意外だった
ただ人物を描く力が無くて、特に男子を描こうと思うと全然描きたい感じにならなかったのでちゃんと勉強してみることにした
推しが筋トレしてて、「この◯◯筋のラインが好き」などと語ってるのを見て、ああこのくらい解像度上げないと私も推しを描けないじゃん…推しが愛している筋肉や骨格を私も描けるようにならないと…と痛感した
キモオタでよかった!!!!!
写真の上から筋肉を塗り分けたり、骨を描いたりする練習をちょっとやった
肩、頭蓋骨、腕、骨盤、脚 の順で本当にちょっとだけやったら、人体の見え方が変わってびっくりした
ちゃんと勉強せなあかんのやな(当たり前)
https://scrapbox.io/files/6812bd8f40f8f774f4dea5ca.jpg
https://scrapbox.io/files/6812bd93a31f5b5bc49daaf6.jpg
勉強してから描いたやつ、上の女の子二人のよりも立体的に描けるようになってるなと思う、微々たる進歩ではあるけども
もっとこういうのたくさん描きたいし、背景も合わせられるようになりたい
妹の勧めで「ソッカの美術解剖学ノート」を買った
https://www.amazon.co.jp/ソッカの美術解剖学ノート-ソク-ジョンヒョン/dp/4274507157
ネットの情報だけだと限界があるな〜〜ってわからなかったことが文章と図できちんと整理されててありがたい
コーンフレークの箱くらいデカい 鈍器です
人体の見え方が変わったおかげで、ゴモスごも.icon(←こいつ)の体もちょっと楽に描けるようになった
ここ数ヶ月は忙しくて上げられる絵がなかったのと、推しの情報を追うのに時間を費やしてたのでSNSを見れてなかった。夢中になってた楽しい時間ではあるけど、なんだか社会性をちょと失ったような気がして少し寂しくもなったので、苦手なことだけどなんかちょうどいいバランスを取っていきたい…
誰かががんばってるところを見ると私もがんばろう、って思えるし、何気ないことが共有されるのも嬉しいことだよな…と思いつつ自分がそれを気軽にオープンにするのが照れ臭くてちょと苦手だから…
人物を描くのが、前はもっと怖かったけど、今は楽しいと思えるようになって本当によかった。それは推しの影響が大きくて、人と人が心を通わせてるところってやっぱり美しいな、と思い出させてくれたからだと思う。推しありがとう…
ストレスで何かに没頭するとき、その弊害もあるけど、同時にこうして良い影響ももらえることがあるなあ
最近はできるだけ推しを過剰摂取しないように頑張っているけどなかなかうまくいかない
ストレスを推しで誤魔化しているという自覚をもって、セルフケアしつつのんびりやっていきたいな…