Talk、Target、Task
https://gyazo.com/d936803518cdc58eff2ea4975c00d1db
サムネイル
トピックはTalk, Target, Taskに分かれる
Topic トピック
システムで実装すると「ページ」のような概念で表現されると思うsta.icon
トピックはさらに3種類に分かれる
Talk トーク
デフォルトはこの状態
雑談みたいなもので自由にこねる。正解も終わりもない
Target ターゲット
「クリアする」と決めた場合は、トークからこれになる
トークとは違って「当事者」を設定しなければならない
当事者が重点的に推進・メンテナンスする
当事者は複数人でも良いが、責任や利害が分散するのでなるべくひとりが良い
当事者は「意思決定」を設定できる
例: これで進めます、これで合ってます、情報は出たのでいったん放置します、寝かせてます etc
気に入らない人は、そのターゲットをフォークして、自分が当事者となって自分の意思決定を設定するsta.icon Task タスク
ターゲットに対してタスク判定を行い、パスするとこれになる
タスクであるため、締切やアサインの概念が発生する
もっと言えば、アサインされた人(アサイニー)に対して、締め切りまでに対応してもらうための催促が行える
table:t
当事者の有無 意思決定の有無 アサイニーへの催促
トーク - - -
ターゲット y y -
タスク y y y