マイセリウム
菌糸体の意で、閉路を持つ木構造のこと。
https://gyazo.com/463e77bfcef95a7105546b6ec652d873
https://gyazo.com/9b3609333bac3877cc2d232c60bf5b66
概要
全体構造としては以下が存在する
エリア:木構造的なまとまった情報源
ブリッジ:エリアとエリアをつなぐ接続
サイクラブル:Cyclable。閉路をつくってしまう接続
ゲートキーパー:「ブリッジ」または「サイクラブルの出入口」とつながっている点
https://gyazo.com/f1becaa85cdd6d51bc828ab9bc4b33a5https://gyazo.com/7cb032018a5a366e27d3a4ee02184b0e
原則
1. Little Cyclable。木構造に少しだけサイクラブルがある。サイクラブルが多すぎてはいけない
2. Little Circular。閉路部分がランダムに巡回されることでランダムな滞留や盛り上がりを演出する
3. Little Control。ゲートキーパーによりデータの流れやを制御する。過度に制御しない
4. Infection。感染または影響。ブリッジを通じて別エリアの情報が積極的に流れこんでくる
背景
木構造は閉路を持たない
https://gyazo.com/25ef2500b9afdeb861e163324e8a8ce4
閉路をつくってしまう接続(赤点線)は認められない
この制約により、滝のように「降りていく」探索体験が保障される
一方、閉路を持つ木構造はもはやただのグラフ構造、ネットワーク構造と呼ばれる
しかしSALTのように、木構造をメインとしつつも、少しだけ閉路をつくっている部分がある……という構造もありえる ここに名前をつけたかった
応用例