DNSがよくわかる教科書
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51oCHHAUJOL.jpg
#ReadLog #プログラミング #2020.04
概要を知るにはとても良かった。
最初は単語に馴染みがない分なかなかしっくりこなかったが、単語に慣れてきたら比較的読みやすくなった。
自分がフルリゾルバーになったつもりで名前解決していくところは分かりやすかった&楽しかった。実際にdigしながらドメインの状態を確かめたり、名前解決していく過程を手元で確認できたのは理解に良かった。
ただ、後半の署名のところなどは突然用語が出てきたように感じたり、図解だけでは分かりにくい部分もあって別で調べて理解した。
最初らへんは引用だらけでろくに理解できていないことがうかがえる。。。
引用多すぎるかも、なので見直しが必要。
---
第1章 DNSが作られた背景
第2章 ドメイン名の登録管理の仕組みと管理体制
第3章 DNSの名前解決
第4章 DNSの構成要素と具体的な動作
第5章 自分のドメイン名を設計する
第6章 自分のドメイン名を管理する
第7章 名前解決サービスを提供する
第8章 DNSの動作確認
第9章 DNSに対するサイバー攻撃とその対策
第10〜12章
第13章
第14章 DNSとプライバシー