なるほどデザイン
#読書 #趣味の読書 #仕事の読書
https://m.media-amazon.com/images/I/515XxSy6KpL._SY522_.jpg
最近デザインに興味があるので、手に取った本。積読期間が長かったがようやく重い腰を上げて読了。
事例が豊富で、ビジュアルで理屈を説明してくれており、わかりやすい。辞書的に使えそうな感じが良かったのと頭の中にインデックス貼るのにちょうど良さそうだなと思った。
広くいろんな概念が散りばめられてたので、折に触れて手に取って、興味のある部分とか必要な部分をさらに掘り下げて学ぶと良さそう。
気になったトピックを抜粋。
文字の組み方の印象
字間と行間は話すスピード、行の長さは話すリズム
書体(フォント)や色、要素のレイアウトなど、デザインの要素は全て印象を持つということ
連想力
テーマ→キーワード→ビジュアルと連想していってフライヤーを作成する例
これに限らず、実例のようにサンプルとなるテーマが豊富だったのでイメージしやすく、楽しく読めた