2025-09-25
<- 2025-09-26 / 2025-09 / 2025-09-24 ->
今日の天気
雨
朝ごはん
朝マック
昼ごはん
夜ごはん
肉まん
---
FRENZ2025最終提出を済ませた
正確には昨日の23時50分頃に
完走した感想ですが
疲れた
別に楽しくなかったし
恒常的なヒリつきが心に付きまとって気が気でなかった
MADMAXを思い出した
良かったことは締切の下頭の中にしか無かった作品を有にコンバートできたことのみ
完成までもってけたのはマジでうんこちゃんのおかげだ;;ありがとう 
次は何やろうか
兎にも角にも生活費のために仕事を探さないと
FRENZって過去遅刻者がいなかったわけは無いと思うんだけど
一切触れられてなくて圧がある
1分でも遅刻したら2次提出のときのやつ流されるんじゃないかと思ってもうハラハラですわ
https://youtu.be/CfhcNQ5fhT0
上の文書きながら流してたけど最初面白すぎる
ARuFaの影響でトイレのことをしっこ場と言う時がままある
https://youtu.be/t6xa2B-DI28?si=uL3usI8P5ohGYuJ5
今二徹
徹夜完遂した時の夜中って一番眠くない なぜか
ブルアカ開いたまま寝落ちしてた
朝の八時起き なんて完璧なんだ!
小学生のころ年齢詐称して作ったメールアドレスを今もずっと使い続けていて 変だな~と思っている
初めてマックグリドルを食べたmknb.icon
IKEAに行って色々買った
IKEAが好きすぎる
北欧ノリ
Downvote氏のアニメーション異質すぎる
手描きだったらあり得ない
本当にどうやって作ってるんだ 手描きなんだろうけど
アークナイツ15章の熱量、FGOの2部6章を思い出す
完全に外側からの所感ですが
久しぶりに酒飲んだら吐きそう 気分悪い
やめよう
https://youtu.be/aa4Acq3eewE
おー
実用上全く必要にならないからHoudiniが身に付かない
どれだけチュートリアルやったり作例作っても身に付かない
技術は制作中差し迫って使わなきゃならなくなった時こそ最高効率で覚えられるのだけれど、現状Blenderで全く困っていないので、使う理由が作れない
必要になった幾つかのシミュレーションのやり方だけ覚えた
面白そうだから やったほうがいいから 等の理由で技術を習得したことが一度たりともない 私は
やらない理由の話ではなくて、差し迫って必要でないとやっても覚えられない 身に付かない
ビジュアルコーディングの人らの話聞くと技術先行でアイデア出してて知らん感覚だと思った
普段全くシミュレーションをやらない(毎回1Fまで戻さないと機能しないのが耐えられない)が、Houdiniの面白さはAttributeを無制限に参照できることだと理解しており、それはGeometryNodesとShader使っててもバンバンやることなので、シミュレーションに興味なくても絶対にうまく使える
pixelにまで干渉できるのは凄い
https://x.com/trawi_site/status/1970713470816735604
おお
セルフマーケティングは興味ないとかじゃなくて明確に嫌いなのでやりたくない
<- 2025-09-26 / 2025-09 / 2025-09-24 ->
#日報