授業計画
https://gyazo.com/93c75e73aed7220815598c740c321ade
場所:成蹊大学4号館ホール
https://goo.gl/yfNJxC
1. 9月19日 ITとルールのパースペクティブ
塩澤 一洋 成蹊大学 法学部 教授
2. 9月26日 模倣と創造と知的財産〜健全な文化の発展のために
遠山 勉 秀和特許事務所 相談役・弁理士
3. 10月3日 ハイパフォーマンスコンピューティングと社会──ハイパフォーマンスコンピューティングがもたらす社会に人の意識や法律が追い付かない!
西川 武志 公益財団法人計算科学振興財団 共用専門員・主任研究員
4. 10月10日 個人情報とマネタイズ
太田 康広 慶應義塾大学 大学院経営管理研究科 教授
5. 10月17日 暗号通貨とブロックチェーン
首藤 一幸 東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系 准教授
6. 10月24日 AI創作物と知的財産権
玉井 克哉 東京大学 先端科学技術研究センター 教授・弁護士
7. 10月31日 身体の未来──人間拡張技術は我々の心と体の関係性と社会との繋がりをどう変えるか
稲見 昌彦 東京大学 先端科学技術研究センター 教授
8. 11月7日 ネットでの権利侵害と救済、匿名発信の危険性について事例検討
甲本 晃啓 甲本総合法律事務所 所長・弁護士
9. 11月14日 ITの進歩が引き起こす働き方のルールの変化
西尾 泰和 株式会社サイボウズ・ラボ 主幹研究員
10. 11月21日 「法律」が変わると「働き方」も変わる?-「働き方改革」の意義と課題-
原 昌登 成蹊大学 法学部 教授
11. 11月28日 不動産×金融×IT 〜地域共生社会の実現に向けて〜
杉山 ひろみ SMBC信託銀行 不動産コンサルティング部部付部長
12. 12月5日 企業と労働者のマッチング支援
安藤 至大 日本大学 経済学部 教授
13. 12月12日 バーチャル株主総会
北川 徹 成蹊大学 法学部 教授
14. 1月9日 国境を越える情報と法
巽 智彦 成蹊大学 法学部 准教授
15. 1月16日 テクノロジーと規制
湯原 心一 成蹊大学 法学部 准教授
shio.icon 本サイトは3つの目的があります。
1. 授業の資料を配布する
2. 授業中、配布された各資料に学生たちが書き込んで情報をシェアする
3. コーディネーターであるshio.icon塩澤からのアナウンスメントなどを掲載する
したがって、配布された各資料のページに書き込まれた文章は、複数の学生たちが授業中に講義を聞きながら書き込んだものであり、講演者による文章ではありません。そのため、聞き間違い、書き間違い等、誤りや不正確な内容が含まれていますことをご理解くださいませ。