【Photoshop】ちょい足しレタッチ
https://gyazo.com/69dfeff51823589309e90a7c27212700
ハッシュタグ
概要
素材もらったらお肌が見切れてるときありませんか?
錬成しましょう。
こんな人、場面におすすめ
クリエイター
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
動画
動画です。無加工です。音楽とか付けてないです(YouTuberすごい)
途中でど〜〜〜〜してもトイレに行きたくなったので5分ぐらい止まります。
設定>速度で早送りして観てくださいまし。
https://youtu.be/nu2adgHCSp4
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP01|素材の確認
https://gyazo.com/41b62b4a735244e5cc3e295eb8e3cd06
好きなのに肘が切れちゃってますね。ここを錬成して背景とかもごにょごにょします!
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP02|レタッチ内容を考える
ぶっちゃけ素材ごとに必要な作業は異なります。
今回の素材は肘だけ増やせばいいわけではありません。
肘の後ろの壁
手前のカードとメダル
二の腕の後ろの物体
これらの扱いも考えて錬成しましょう!
今回のレタッチ内容
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP03|肌を増やす
まずは肌の足りない部分を増やします。女性はお化粧を思い出してください。だいたい一緒です。
あらかじめ中間色・ハイライト・シャドウ3色の目星をつけておくとスムーズに錬成できます。
レイヤーはざっくりでいいので色ごとに分けましょう。後で修正する時ラクです。
中間色 = ベースになる色、一番面積が多い
ハイライト = 光が当たっている部分の色
シャドウ = 影になっている部分の色
https://gyazo.com/17fa3f7c6869aea41d6586c936f0e692
カンバスを広げる
今回は正方形に近い形にしました。
ざっくりマスクを掛ける
腕の境目を明確にしたかったので自動選択してざっくりレイヤーマスクを掛けました。 後で調整するので省いても構いません。
レタッチをしていると「これ邪魔だな〜」という部分が出てきます。その場合はマスクで非表示にするのをオススメします。たまに消しゴムで消す人がいるんですが「後でやっぱり必要だった!」というパターンがよくあります。
最悪の場合最初からレタッチし直しになります。案件によると思いますが、基本的に一発OKは出ないです。だいたい「ここをもうちょっと○○して」と言われるので修正できるデータ管理を心がけましょう。
描写用のレイヤーを作る
新規レイヤーを作成して「skin01」とお名前を付けます。命名規則はお好みでかまいません。
私の場合、レイヤー名は記号として認識した方が楽なのであまり日本語は使わないです。
ざっくり塗る
https://gyazo.com/6267e2732e23ad651ec3720d55b821b5https://gyazo.com/588a6f3177f932fa7423fb9624666dd0https://gyazo.com/c1636121dcdb88a257994d73ef08a9a7[https://gyazo.com/780fad9ba08790aebeb785799a2c90c6
スポイトで任意の色を拾う
ブラシツールでskin01レイヤーに描写
色ごとにレイヤーを分けて繰り返します。今回はレイヤー5枚になりました。
腕の境目は気にせずに盛大にはみ出してください。
一気に描写するのではなく、少しずつ重ね塗りをしています。この辺はお化粧と似ています。
アイシャドウって一気に色を乗せずに少しずつ乗せますよね?それと一緒です。男性陣は…自分で…お化粧して…みよう…かわいいは作れる!!!
B = ブラシツール
テンキーでブラシの不透明度を変更
[ or ]でブラシサイズを変更(returnキーの左にいます)
右手にマウス、左手で上記のショートカットを使いながら描写していきます。
特別なブラシはいりません。デフォルトのやつで十分です。何故ならあなたが特別な存在だから!
https://gyazo.com/6113e91977afb68ad7fd65be3bb7a65a
グループ化する
skinレイヤーたちをグループ化しておきましょう。
https://gyazo.com/123b4a750b2432f1a75e525feaa2737e
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP04|汚れ加工
人間の肌って毛穴があったりシミやシワがあるんです。悲しいけどこれ、現実なのよね。
このままではアニメの様なツヤっとした質感になってしまいます。リアリティーがないので汚します。
ざらっとしたテクスチャを作る
先ほど作ったグループにレイヤースタイルでざらっとしたテクスチャを適用します。
雰囲気にあえばパターンはなんでもいいです。今回使用したパターンはこちら、設定は以下のとおりです。 https://gyazo.com/ecaafe9a497bc87c755b63a0da1a1db0
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP05|いい感じのところでトリミング
このままだと肌の色がはみ出しまくり!
マスクを使って調整しましょう。
手順
パスツールで腕の輪郭を作る
マスクのかけ方は任意の方法でいいのですが、今回はパスを引いてマスクの範囲を作ります。
パスを残しておけば後から修正できるのも心強いです。詳しい方法はこちらのサイトが分かりやすいです。 https://gyazo.com/2296cb0bfd6bd323dcb42c74699ea41a
パス…苦手意識を持つ人が多い機能ですね。ぶっちゃけ体で覚えるしかありません。がんばれ!
苦手な人はまず、トランプの♦️♥️♠️♣️を順にトレースしてみましょう。
個人的にはネックレスのチェーン部分を30個くらい切り抜いたのがいい経験になりました(遠い目)
https://gyazo.com/e9d742fc93c0f642823539780b21b5c6https://gyazo.com/5630273760b0ec00c9ab183cfbb3a8ed
ウィンドウ > パスでパスパネルを開くと作業用パスというレイヤー(でいいのかしら…)ができているので、ダブルクリックしてパスを保存してください。詳しい理由はこちらをどうぞ。 作業用パスのままだと、新規でパスを作成した時に上書きされてしまいます。今までの苦労が水の泡となり生きる気力すら無くなります。いいか、作業用パスはダブルクリックで保存だぞ。BBAとの約束だ。
グループにマスクをかける
私はいつもサムネイルをcommand+クリックします。
選択範囲作成
レイヤーパネルに移動
グループ化したフォルダを選択
command+Mでレイヤーマスクを作成
これでだいぶ腕っぽくなります。
境目をなじませる
最前面にいる河村友歌ちゃんレイヤー、不要な部分をレイヤーマスクで非表示にしていきます。
ぶっちゃけここは感でやってる。ごめん。基本的にブラシのサイズや不透明度を変更しながら馴染ませてます。
肌の色を塗るときと一緒で少しずつマスクの範囲を調整します。
失敗したら思い切ってやり直しましょう。いつだってやり直せます。そう、Photoshopならね!!
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
休憩
作業始めてからどのくらい経ちましたか?ここまでくればあとひと息!
いったんデスクから離れましょう。おトイレに行ったりお茶を淹れようね。
脳をリフレッシュしてから確認作業に入ってください(੭˙꒳˙)੭☕️🍮
https://gyazo.com/e25ff18159a65576297307a66a74ff96
「ここまでやったら休憩しよう」でもいいのですが、最初のうちは「ここまで」に到達するのにすごい時間が掛かります。遠いです。いつまでたっても終わらない地獄にハマるので、時間区切りでの休憩をオススメします。
慣れてきたら「ここまでやったら休憩しよう」と目標を立てて、時間を逆算してスケジュールを立ててみましょう。
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP06|確認
境目の処理に違和感はないか
モニタを斜めから見ても境目が綺麗か(処理が甘いとモニタによってはバレます)
他人から見て違和感はないか
こちらの記事にも書いてあるように、マスクの処理が甘いとバレます。 デュアルモニタの人はちゃんと両方のモニタで確認してくださいね。モニタの色味によっては結構バレます。
おかしな所があれば直しましょう。
背景を反転させて確認
command+I=階調の反転ができます。
私はよく背景を反転させて確認します。超〜〜〜お手軽です。もう一度反転すると元の色に戻ります。
背面にレイヤーを敷いて確認
反転だけでは分かりづらい時にこの方法で確認します。明度をいじると分かりやすいです。
背面に派手な色の塗りつぶしレイヤーを敷く
command+U=色相・彩度を変更
tabで項目を移動
shift+→=10ずつ移動
https://youtu.be/2rnlzDiJMW4
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP07|後ろの壁とメダルの部分
ここまでできた人ならチョチョイのチョイだよ!
後ろの壁
正方形シェイプを配置して変形
色はスポイトで取って調整
レイヤースタイルで影などを表現
メダル
必要な部分を切り取る
レイヤーマスクで調整
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
STEP08|完成
完成で〜す!!!
今回作った動画は1時間掛かってますが、慣れれば30〜45分くらいで終わるようになります。
https://gyazo.com/69dfeff51823589309e90a7c27212700
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
POINT|上達のコツ
常日頃twitterで言っておりますが、レタッチというのは単純で簡単なテクニックの集合体です。
マスク
パス
ブラシツール
レイヤースタイル
ざっくりこれくらいのテクニックしか使ってませんが、ひとつひとつの機能をちゃんと理解することが大切です。
マスクの範囲を作るのも、自動選択にするのかパスを引くのかで仕上がりが大きく変わります。もちろん両方組み合わせることだってあります。肌感を出すために足したテクスチャはレイヤースタイルでなくてもできますよね?
「こんな方法もあるよ!」というのがあったら教えてください(´ω`*)
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
ダウンロード
写真素材について
このPSDの写真は、ぱくたその写真素材を利用しています。この写真を継続して利用する場合は、ぱくたそ公式サイトからご自身でダウンロードしていただくか、ぱくたそのご利用規約に同意していただく必要があります。同意しない場合は写真のご利用はできませんのでご注意ください。同意できる方はこちらよりダウンロードしてください。 https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
参照先
とりあえず今回の記事を書くにあたって参考にしたサイトを全部貼っときます。
素材系
チョイ技系
マスク系
パス系
効率UP系
テクニック系
https://gyazo.com/7207d42f21c63dd88ec1c6b63b473c87
一言コメント
実はこの記事、2016年に書いたのをリライトしました。
動画も撮っていたんですが以前の勤務先の色々なものが写っていたので今回撮り直しています。守秘義務だいじ。
参照先にあるGreen Islandは前職の同僚たちが行ったプロジェクトです。きれいな芝生だろ。ウソみたいだろ。合成なんだぜ。これ。しかも10年前なんだぜ。
https://gyazo.com/26c9cc919ab6fa361c93c3644f39893e