日報2021-09-27
2021-09-27 月曜
日報
ちらほらscrapboxで日報書いてる人を見かけるので書きたい
日報書きたいと思ってブログ作ったけど、メモとして書き足していくにはリポジトリで管理するよりこういうサービスのほうがよさそう
日報だと分散しすぎるからとりあえず週報くらいにまとめるのがいいか
やっぱ箇条書きが好き
聞いた
52:50くらいからの話題「本名 or ハンドルネームで活動すべきか?」
でも問題提起するのは大事だなって思った
(さらに余談だが、絵描きの人って適当な名前多くない?? 生存バイアスか?)
1:00:50 あたりから自分のハンドルネーム miyaoka に言及されたのでびびった。
ネット、リアル問わず使っているのでみんな本名だと思ってくれるが、そうではないので驚かれる。自分でも忘れてる
2000年くらいからmiyaokaだけど、当時からネットとの接し方として本名っぽいハンドルネームがいいなと思って使うようになった
オフ会での呼びやすさのためというのがあったかもしれない
そのネットが現実に影響を与えてるのでリアルでもハンドルネームを使う
本名を隠すためではなく、本名とは別の人格で過ごしたいという気持ちかもしれない(サイコパスの発想)
2021-09-28 火曜
描いた
毎度のハンバーガーちゃんネタ絵
https://gyazo.com/057f883d83fd987a7a9bcca635461803
最悪、というわりにはワードはせいぜいおっぱいとか水着とか無難なものをセレクトしてしまっている(社会性フィルタ発動)。なので元のタグクラウドの地獄感は損なわれてしまった
フィルタなしの人間の欲望、目の当たりにするとヒエッとなってしまうけど、まあそれも(自分も含めて)真実なんだよなー
procreateからクリスタを使うようにしてみたけど、スポットライトみたいな効果とか簡単にできるなと思った(procreateでもできるかもしれないが)。あと囲って塗るツールが便利すぎる
長めの文章が欲しくてFANZAについて調べたら「Fantasy + 座(またはZ→A)」という意外な知識を得た
観た
プリンセス・プリンシパル 第4話
これもOPがインストゥルメンタルだったり、話数がランダムだったりでビバップ感ある
ビバップ地上波のやつしか観てないからちゃんと観たい。と思ってビバップのほうもちょっと観たけど、なんかさすがに古さを感じてしまう
2021-09-29 水曜
プレイした
https://gyazo.com/7e9e853605f32750ddb858c5d34d7681
ジャンプ、ジャンプ長押し、2段ジャンプ、爆弾誘爆、など一つ一つはオーソドックスな小さいギミックだけど、合わさり方がうまい
継続する人はすごい
ハンバーガーさんも毎日絵日記上げてるし、偉業に感じる。ブログを毎日書く人も良い。毎日見に行ってしまう。
でもツイ廃はちがうんだよなー
そういうことができる環境を整えている、ということかもしれないが、でもやっぱ意志の力だよなー。そういう人たちの一つ一つの積み重ねが年月を経ることで、にわかに他者には真似できない領域に行くんだろうなと感じる。
UI
https://gyazo.com/38338db5802a2ee8991bd194bec9716d
?の丸ボタン、ヘルプとかTipsに使われがちなので、これが検索実行ボタンというのがバッドUI感ある
https://gyazo.com/807dc033ade92b43014779fb76ee12b2
aria-labelが付いてるので、視覚情報に頼らないほうが正しそう。漫画で心眼を使えと言われるやつはおそらくこういう状況
魚肉ソーセージ 金属 分別
久々にギョニソ食べたけど、留め金の部分って取り除いて分別するのか?と改めて思って調べた
https://gyazo.com/5009076ee87999fccb1065a0d0460f7d
分別問題、アメリカなんかだともっとざっくりっていうか、収集した後にまとめてガッとやるイメージある(よく知らない)
負荷のかかる処理をフロントエンドでやるか、バックエンドでやるかみたいな思想
クライアントのCPU使ったほうがいいじゃんと思ってフロント側でやりたいけど、現実世界だと各家庭の人手を使って処理するのは無駄だなと感じてしまう。集約してまとめて処理するということだとちょっと違う話か