日報2022-05-21
ストレスレストーキョーが搬入された
https://gyazo.com/b15431c2308e3cf79432f54e00794875
𝓜𝔂 𝓷𝓮𝔀 𝓬𝓱𝓪𝓲𝓻...
同時期に買った人たちの搬入報告も上がってきた
けっこう大きな椅子が組み上がった状態で搬入されてくるので家の中の通路やドアの幅が76cmくらい確保できないと通すのが厳しい
ドアを取り外したりするなど苦労している様子も見受けられた
@9m: ストレスレストーキョー無事搬入できました https://pbs.twimg.com/media/FTGlxe6aIAA5WKI.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FTGlxe-aIAAh_y-.jpghttps://pbs.twimg.com/media/FTGlxgKakAAVxbu.jpg
@9pel: ストレスレストーキョー届いた。めっちゃ気持ちいい。 自分で運び込むのは多分無理だったので、買う人はAmazonで設置作業オプション付けておいた方がいいです。あと、廊下が狭い人は回避ルートがないと多分厳しい。
https://pbs.twimg.com/media/FSTX7ccaQAE_Oj_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTPEyztVIAEoR_E.jpg
みんな買ってる、というわけではないのだけれど、こうして画像をまとめてみるとみんな買ってるな~という雰囲気が醸成されている
https://gyazo.com/ec30104e5f4905c6af4e93b92e1909b9
今回の件、こちらのkir1caさんの記事が発端のようで、この話を聞いてr7kamuraさんが使用して作業配信で無限回復機能について語り、それを見て僕がショールームに行った記事を書くなどして、徐々に買う人が広がっていったようだ
使用感
まだ使い始めたばかりでいろいろ使い方を模索してるけど、概ね期待通り満足してる
作業に使う場合はおそらく次の3つのスタイルを気分に応じてリニアに切り替えていく感じになると思う
https://gyazo.com/3a9a251f21023f0ae2fbbdf21c8345db
前傾時(前傾ではないが)
オットマンには足を載せずに使用。机の高さは低めに設定
普通のハイバック椅子のような感じ
椅子自体の高さ調整が無く、自分の体格だと足が踵まで接地せず浮いてしまう
ロッキングチェアなのでぶらぶら揺れてるのはまあ問題無いのかもしれない
足をぶらぶらさせるのは気持ちいい
まだこの姿勢ではあんまり使ってない
https://gyazo.com/888e9b7598dfa8f5cb2c6122c9361b60
やや後傾
オットマンに足を載せた姿勢(載せなくてもいいかも)
上のモニタが見やすくなる
机が遠くなるのでぎりぎり手を載せて作業ができるくらい
腕の支えが無いので足の上にクッションとかあるといいかも
https://gyazo.com/fb2faa34b16f904ae4c48ca1629bf58b
深く後傾
この状態だと机に手を伸ばすのは厳しい
代わりに腿の上にキーボードを置き、肘掛けにトラックボールマウスを置いて使っている
足の部分が少し持ち上がるので机の高さを少し上げてる
もっぱらこの姿勢でやってる
この姿勢が良い姿勢なのかは分からない
体全体で支えるので、足にかかる負担が減って楽になる
長時間作業できてしまうので健康のために一定時間ごとに席を立って運動する必要はありそう
機能的にはこれよりさらに水平状態にまでリクライニングもできるけど、それだともはや作業はできない
人に勧められるか?というところでは一概に言いづらい
メリットばかりではなくデメリットとなりうる要素もある
そもそもくつろぐための椅子なので作業用途に合うか?
マウスを使わずキーボードだけで作業を済ませられるとリクライニングでやりやすい
金額的なところももちろんだけど、さまざまなところでその人の抱えている課題感に十分マッチするか?という懸念がある
それはそれとしてみんな買うと面白いので無責任に買ってほしい気持ちはある
https://gyazo.com/01a02be22e03675a10aa6358ccfbc942
ここで語られていたフューチャー感のわりと現実的な令和最新のソリューションかもしれない
実際に机と組み合わせて使ってみると足の上に机があるのでショールームで試したときより窮屈さがある。気軽に足を組んだり折り曲げたりはできない
@miyaoka: ストレスレストーキョーを机で使う場合、オットマンに足を乗せるなら机の高さ70cmほしい感じ、オットマンから足を外せば65cm、リクライニングをフルに倒して寝る場合は75cm以上かな。昇降デスクだとこのへん調整できて良さげ 自分は昇降デスクなのでこのへん調整がきくけど、普通の机の場合だと高さ70cmはほしい感じ
引き出しとかあると足のスペースが確保しづらくなる
後傾で見上げる姿勢
今まで縦2枚モニタだと上を見るのがつらかったのが、後傾姿勢だとジャストな感じになる
普通のモニタだとそこの恩恵が無い分メリットとして加点されない
モニタが遠くなるので、良いモニターアームを使って手前に引き出したり高さが調整できるとよさそう(ウチのは安物なので固定配置)
でかい
アーロンチェアでも大きめだったけど、それより一回り大きい
ある程度余裕を持たせた空間でないと扱いに困る
https://gyazo.com/ec196f2ada1948a05b61456e42545eef
キャスターがついてないので椅子をどかしづらい
移動させるときは両方の肘掛けを持つ必要があり、わりと重くて気軽に動かせない
というか一旦設置したらあまり動かすべきものではない
元のベストなポジションにセットし直すのがめんどい
机の下に差し込むような配置にすると出入りが若干めんどくさい(回転させてから座ったり立ったりする)
スタンディング作業時に邪魔になる
90*90,滑り止めなし、フローリングを滑らせて位置調整可
https://pbs.twimg.com/media/FTRE9v8UAAATmE4.jpg
ラグに乗せてスライドさせるというソリューションが開発されてたので真似したい
円形ラグの形状がぴったりでかわいい
やはり買う人が増えると知見も増えていくのでこの記事を読んだ人は今すぐ買ってほしい
@9m: ストレスレストーキョーのデスク利用でキーボードが遠い問題に関しては、膝の上にIKEAのBYLLANの板を乗せて、分割キーボードの真ん中にトラックパッドを置くことで解決しつつある https://pbs.twimg.com/media/FTVDNjwVsAAfadp.jpg
(追記)さらに知見が寄せられた