dotfiles
2025/8/2 sheldon使いはじめたmiyamonz.icon miyamonz.iconのdotfilesを再整理するメモ
vim
bash
.bashrc
tmux
管理ツール
Github - anishathalye/dotbot
Github - rcm
Github - freshshell/fresh
ここらへんはgithubは活発
Github - TheLocehiliosan/yadm
なんか活発だしスターも多いけど、APIをみるとgitみたいな感じで、なにがどう便利なのかイマイチ分からん
Github - chezmoi
おなじく大げさな感じがあるな
どれも大げさなので、シェルスクリプトを自分で書いたほうが良さそう?
コツ
ファイル名は、何を設定したかをわかりやすく
どういう理由で設定したか文章で書く
dont-scroll-too-much.vim
not-delete-buffer-when-close.vim
何を設定したかはファイルの中身を見ればいい
自明なプラグイン名はそのまま使ってもいいと思う
dein.vim
でもたとえば、vimだと
caw.vimとかはぱっとみ何をやっているのか分からないので
toggle-comment.vimとかにして、これの中にcaw.vimのインストール処理を書く
どうやって管理するのか
何を持って管理できているのか
要は自分でやった設定をいつでも思い出せるようにすると良い
文書レベルではscrapboxにでも書いておけばいい
スクリプトレベルで現在の状態を分かるようにするとか
dotfilesのスコープは自分のターミナルの改良なので
以下を管理したいはず
自分の使いたいコマンド、alias
vim ,tmux, git周り
ちょっとしたコマンド
anyenv系のツール
それに付随するPATHの管理
dotfileのシムリンクの状態
ツールによってリンクされたものとそうでないものを直ちに分かるようにするという仕組みは、dotfile管理系ツールで実装されていたりする