TSライブラリを開発して公開する
なんだかんだ全然やってないからまとめておこう
公開はしたことがるが、
PoC的なもので、継続利用を想定してなかった
ちゃんと自分でも使う便利ライブラリとしてまとめて、npm i できるようにするのをやってこなかった
todo
npm packageの理解
一度公開したバージョンは変えられないとか
開発の技術選定
バンドラ
tsdown, esbuild
テスト
vitest
ローカルでの動作確認
npmライブラリのローカルでの動作確認方法
見覚えがある
ライブラリにTypeScriptコードを同梱するときはディレクトリを分けよう #TypeScript - Qiita
今回の題材は
duckdbのkysely dialectとする