トンデモ論文を防ぐためには定理証明支援が必要
問題
トンデモ論文
一見何がどうおかしいのかが分からない
嘘を暴くコストより、嘘を付くコストのほうが軽いから嘘つきが蔓延するっていうあるあるの究極系
とくにAIに乱雑に数学っぽいこと、高尚な雰囲気の言葉を喋らせるのは容易だ
人間がその用途でAIを使い始めるとヤバい
AIが意図的に嘘を付いて人を混乱させる可能性は低いが
人間とAIのエコーチェンバーでそれが容易に起きる
対策
テストの挙動を保証するのに自動テストを動かすように
論証の正しさを、定理証明支援系でテストしないといけないのでは
数学に関してはそうだが、
そうでない論証に対して、そういうこともやってみたい