ダブルヒーロー
デッキ構築型カードゲームにおいて2体のキャラを使って攻略するシステムのこと
揺れ
ダブルといいつつ2人以上なら枠に入れちゃっていいと思う
使うカードセットはキャラごとに別、もしくは同じカードセット使う
ターンはキャラごとにくる場合と同じターンで動かす場合がある
システム
ポジションの概念がある
攻撃を受ける前衛
カードの使用条件、対象条件に使われる
例
デビラビローグは人数は3人で、カードセットは同一、ターンはキャラごと
カードセットは共通なのであまり個性はない
代わりにステータスと初期秘宝の差があるがやっぱり差がない
対象を取るカード(バフとか)があるので一人にバフを詰んでーとかなくはないが基本カードは使えるときに使うのであまり戦略的ではない
rouguebookは人数は2人、カードセットは別、ターンは一緒に
2体のカードが混ざるのでシナジーをキャラの組み合わせごとに考えうる
が、あんまりそういう感じのプレイ感覚ではなかった気がする
正直面倒だなと思ってた
明確にカードごとのシナジーがあるわけじゃないし、結構しぶい難易度だし、デッキを大きくするゲームなのでそれっぽく強いのを取っていくしかなく、おれつええ的なのがなかった
ちょっとしたスパイスにはなるかなーとは思うけどって感じ