8.1.3 ガイド:ユーザー/顧客は誰?
顧客: 商品を購入、取得、選択したり商取引に関する意思決定に深く関わっている人
ユーザー: 通常はプロダクトを実際に使っている人たち
支払いをする顧客または上位の決済者といつも同じとは限らない
table: 開発タイプに応じたフィードバック者
開発タイプ サブタイプ 要求元(説明のための表現なので正確じゃない場合もある) フィードバックする人
プロダクト開発 イノベーション中心で、新技術に大きな影響を受けたり、規格を重視するもの 内部(プロダクトマネージャー(PO 含む)やチームメンバーなど) 類似ユーザー
プロダクト開発 顧客の要求駆動(大衆市場向け) プロダクトマネージャー、マーケター、チームメンバー、顧客など 要求元
プロダクト開発 顧客の要求駆動(限られた数) 複数の顧客組織の実際に使っているユーザー 要求元
内製開発 一般的 内部の実際に使うユーザー 要求元
内製開発 例: 規制 政策立案者や規制当局のような特殊な変更の要求元 要求元
プロジェクト開発 対価を支払う顧客の実際に使うユーザー 要求元
LeSS の目標: 要求を明確にするため、開発者と真の要求元の直接の協働を劇的に増やすこと
マインドセットとふるまいの大転換が必要
プロダクトオーナーは積極的に古い構造を置き換え、開発者とユーザーのコネクターとして振る舞う必要がある