振り返りのアイディア
#LeSS #スクラム #レトロスペクティブ #振り返り
スクラム実験室で見かけたのでメモ
振り返りの効果が出ていることを実感する工夫
チームのスプリントバックログのタスクの予実がだんだん少なくなってくることを可視化する
少なくなっていれば、「チームとして計画力が向上しているよね」
PO, SM, Dev の各間でコミュニケーションレベルをつけて定点観測する
スプリント内のコミュニケーションについて主観で 1-5 のレベルでつけて、レベルが段々上がっていれば「コミュニケーションうまくなってるよね」
ふりかえり自体の振り返り
+/Δ
ふりかえりを振り返る
チームに共通の目標があるか確認する
Tobe がないと AsIs との Gap を認識できない
振り返りのマンネリ回避
チームの状態や課題に合わせて振り返り方法を変えていくのがおすすめ
SM がチームの弱点を見つけたら振り返りの場で伝えてみる。もしチームが合意したら、改善点をチームが考える
中長期的な振り返りのおすすめ手法
案 1
1. DTA を見直す
2. チーム内のコミュニケーションをよりよくするワーク
褒め褒めゲーム
感謝の輪(感謝を伝え合う)
3. 何かチームを良くするためにみんなで考えるワーク
yes, and
その他
Sailboat Retrospective
タイムライン+4LS
スクラムの価値基準を振り返る
関連情報
ふりかえりナビ
[]