第0回会場の申し込み
会場の申込手続きを行いました。
参考: 会場のビルから駅が見えるぐらいに近い
https://scrapbox.io/files/67944c4601ce529fc9de9b4b.jpeg
手続書類
https://scrapbox.io/files/67944c7f28ebe5db19d19bb6.jpeg
現時点での参加者数は15人ですが、念のため20人で申し込んでおきました(窓口でアドバイスされました)。
申し込み日から10日以内に費用を支払う必要があるとのことなので、費用4,950円を八田が立て替えておきました。
参加者15人なら十分ペイできるので、打ち上げ費用に回す感じでしょうかね☺️
無料で使える設備のうち、以下を申し込んでおきました
マイク
75インチモニタ
大型スクリーンとプロジェクターもありますが「部屋の明かりを消さないといけないタイプなので勉強会ならモニタで十分でしょう」とのことでした。
会場を視察しました(今日は会場そのものは工事のため閉鎖ですが事務室は開いていました)。
照明をつけずにチラ見しただけですが、普通の教室ぐらいのサイズなので十分そうです
https://scrapbox.io/files/67944dd602644ba8ff701af7.jpeg
https://scrapbox.io/files/67944e042b728011189335f4.jpeg
予約は、3か月先まで可能だそうです
今日なら4/25まで予約可能
なお、今回の内容であれば「一般料金」でよいと認めていただきましたが、高額な会費を取る集まりは「営業料金(1.5倍)が必要とのことでした。
「会費500円ぐらいまでなら一般料金の範疇で良いでしょう」とのことでした。
https://scrapbox.io/files/67944e4f499f82eb0fb23ccd.jpeg
その他気付いた点
当日の会費は現金のみという点をイベントページに追加しておくとよいかも?
電子マネー慣れしていると現金持ち歩かなくなりがちだったりするので
電源の延長ケーブルもあるといいのかも?
なお自分は延長ケーブル持ち歩いてます