2025/05/17(土)※組長最後の正面解説、なのか?(定年後も是非お願いします!)
9時過ぎ起床、雨、体温測り忘れた。『シテの花』の続きが気になってやめられず、最後まで読んでしまった。
『シテの花 能楽師・葉賀琥太朗の咲き方:2』
https://gyazo.com/4b212cf8efbfac238a0ef89e4546e90f
今のところ、シテ方の人しか出てこないんだけど、これから囃子方やワキ方狂言方の登場人物も出てくるだろうけど、どんなキャラの人が出てくるか、楽しみ。
◆天気が良くないので、買い物には出なかったが、ネットでポチしたものがいろいろ届いた。
いわゆる、ウ冠クリップ
https://gyazo.com/9ea4c95acb390ca7c995102c740d4f0a
分厚い本だと、今使っている書見台ではうまくおさえられないので、買ってみた。
◆後は、日用品と、待ってましたのこちら!
『大相撲 名伯楽の極意』
https://gyazo.com/306157109aa20bbed2662eabfcdd3516
力士が黒紋付じゃないからアレだけど、あたみんの座り方とか、組長感がありありだなw
ご本人も「組長っぽいな」とおっしゃったらしいけどwww
図書館に返却する本を読み終えたら、読むぞ!
◆そして、今日のNHK正面解説は組長!! 定年前最後の本場所ということで、振り返り企画が。
>入門前の組長
映画のニューフェイスかアイドルか⁉️という pic.x.com/CJo7XytUkG
https://gyazo.com/114cdfc7ea31a9bd9b0bfce96d3830f8
posted at 18:03:32 削除
NHK大相撲(公式)@NhkSumo
7月に定年を迎える伊勢ヶ濱親方(元横綱 #旭富士) 師匠として最後の本場所😢
平成に入って最初に横綱に昇進
引退後は2横綱を育てた名伯楽!
懐かしの映像とともに土俵人生を振り返ります
plus.nhk.jp/watch/pl/03bc3… pic.x.com/oyhCQZSbT7
https://gyazo.com/5699bef90bebca1b74ac5421adfe2566
能町みね子🏳️🌈@nmcmnc
NHK大相撲(公式)@NhkSumo
40年以上の土俵人生を振り返りました
「見学に行ったらそのまま入門させられた😲」
20歳で角界入りした当時の心境は👇
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
でも「入門してよかった」
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
#sumo pic.x.com/Yf1hZ24Ya3 https://gyazo.com/ee08575594745e24943a3227ac060108
https://gyazo.com/8f9ad3a62166d89312b8961b69d74331
師匠として大切にしていたことは👇
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
伊勢ヶ濱親方が最初に育てた関取が
自身も師匠となって感じる恩師への思いは👇
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
#sumo pic.x.com/slmkkcNtsI https://gyazo.com/fc97254f4c301a60ca9b5cda04788c87
https://gyazo.com/5b2eea984f00bd10521df911a88d9c78
https://gyazo.com/6b1337ebd1fc097768b40e8eca1db115
https://gyazo.com/fcb65bdde343ce7c352e7ba259a74e39
土俵人生を振り返る
「あとひとつ何かが足りない・・」
7回目の挑戦でつかんだ横綱!
持病と戦いながら挑み続けた当時の思いは👇
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
#sumo pic.x.com/iW0tz8FyVb https://gyazo.com/309eb3754e387f06907b8af2e66f022e
https://gyazo.com/e74131ae099e4d70bf7163eb8cdbd1cf
https://gyazo.com/e63d72fe32b819b7cc0ead75f3c689cf
https://gyazo.com/3849b50fbf58026d3ffd031f1bf2830f
能町みね子🏳️🌈@nmcmnc
そうか、組長の横綱昇進直前だったのか、”双羽黒事件”は…
今だったらありえないぐらい厳しいよな、昇進条件。組長は「上がつかえてたっていうのもありますしね」って番組中で言ってたけど、そういうレベルじゃないよね
あの、”師匠”Tシャツ、作ったのかな? 白鵬に土俵入りを教えるときも、組長着てたな
◆そして、横綱土俵入りの太刀持が…
日本相撲協会公式@sumokyokai
<七日目の様子>
横綱豊昇龍土俵入り
露払い明生。太刀持ちは前日までの平戸海が豊昇龍と対戦するため、宇良が務めた。 https://gyazo.com/f307d2a6e67d014e5ecba27006119c19
そう、宇良たんだったのよ。本場所は初めてだったとか。照ノ富士のときは、伊勢ヶ濱部屋で一日交代で露払い・太刀持を順番に回してくれたらいいのに、という状況だったので忘れていたけれど、対戦相手になると交代するんだった。 タケル藤、一場所だけだったけど、間に合ってよかったね。
◆取組の方は…
下がった時は、やばッと思ったけど、まわしを取ったら速攻投げ技に。
posted at 15:41:22 削除
そうか、今日の結びはひらどんだから、宇良たんが太刀持ちなのね posted at 15:53:43 削除
posted at 16:01:17 削除
Lulit@OneLoveLulit
寄り切って聡ノ富士!今場所初白星☆ pic.x.com/0OqHscCAzC
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1923544611361849344/img/d4THbpnY7DOgq6OC.jpg
posted at 16:25:40 削除
posted at 17:14:36 削除
posted at 18:02:01 削除
伯桜鵬は7連勝達成したけど、尊富士は大の里にしてやられてしまった。勝機はあったんだけどな。組長曰く「あそこはサシちゃダメですね、はずで押していかないと」と。今場所の尊富士、どうも何かがダメだ。
◆また欲しい本が…
retweeted at 11:45:05 削除
今、ツボちゃんがいたら…と思うことは減らない、というよりむしろ、「あー、ツボちゃんがいたらどんなことを言う(書く)かな?」と思うことが増えている。亀和田さんの『60年代ポップ少年』の文庫化なんかもツボちゃんがいたら、絶対解説を書いただろうな、トークショーも近田春夫と三人でやっただろうな、って思ったのだった。