2025/05/02(金)※八代目菊五郎・六代目菊之助誕生
9時半ごろ起床。雨。体温測り忘れた。夜型からなかなか脱出できない。
◆メモログのお世話をして、文庫10用のテキストデータの整形をする。最初にやった分、改行の取り忘れを発見したので、今日作業した分と一緒にメールで戻した。 ◆ちょっと早めに家を出る。雨より風が強いため濡れた。いつもは銀座から歩くのだけれど、今日は日比谷線に乗り換えて東銀座下車。
◆團菊祭五月大歌舞伎の初日。定位置から写真を撮ろうとしたら、「本日初日」の懸垂幕がない!? いつもは下手側だが、今月は上手側にあった。「本日千穐楽」も上手側なのかな? 4階に上がったら、号外が置いてあったのでいただく。号外といっても、PR号外だったけどね。そりゃそうか。夜の部の口上と「弁天娘女男白浪」を幕見。 ◆「弁天娘女男白浪」は浜松屋・稲瀬川勢揃い・極楽寺屋根・滑川土橋。南郷はてっきり紀尾井町だと思っていたら、松也くんだった。弁天より南郷の方が向いているんじゃないかな? 新菊五郎の弁天、ニンに合ってるし声もよくて、今の役者の中では一番いいのではないかしら。團十郎の駄右衛門が神妙で意外にいい。七代目の目が光ってるからかしらw。勢揃いは坊ちゃん'sで。新菊之助くん立派に弁天を。亀三郎くんが、お父さんそっくりの顔でびっくりした。梅枝くん、他の四人に比べるとまだ体格が小さいので本舞台で傘をずっと持っていられるかちょっと心配になったけれど、ちゃんと持ちこたえて、台詞回しもきちんとしてた。南郷は眞秀くん。そうか、亀三郎くんと眞秀くんは、2ヶ月続けての大役だ。屋根の立廻り、歌舞伎座新開場の時、七代目がやったな、と思い出す。声のハリツヤは全く衰えていないのに、勿体無いな…。立師は誰だろう? いつものプラスαがある。そして土橋。せり上がってきたのは七代目と、あれ、誰?けんけん?と思ったら、八代目だった。七代目が出ているだけで、舞台がより大きくなるなぁ。 ◆終演して外に出たら、雨はほぼ止んでいた。あー、いちばん雨が激しい時に移動してたのかもしれないな…。最寄駅近くのスーパーで、普段の買い物する店の中ではここでしか売ってないものを買って、帰宅。幕間におむすびを食べたので、夜ごはんは豆乳ヨーグルトのみ。
◇大塩平八郎の命日。今の日本では、こういう勇気のある人はいない。 岩波書店@Iwanamishoten
◇千里の万博記念公園に間違えて行く人が結構いるらしい。
骨@boneta_hone
「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発(よろず~ニュース)
こうしといたれ pic.x.com/Jxuqa1l1nl
https://gyazo.com/0d118edbda15fe5b515a06134f1c2ba7
間違えて行っちゃった人は、民博を見ればいいんじゃない? その方が面白いかも? egamiday@egamiday
むしろこっちで何もやってない方が不思議、サテライト的に何かやればいいのに / “当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園” と思ったけど、サテライトの方にお客が集まってしまい、夢洲は閑古鳥となりかねないのでやらない、に1票 x.com/egamiday/statu…
posted at 12:55:31 削除
◇やっと見つかったらしい。合掌。
特務機関NERV@UN_NERV
【NHKニュース速報 07:50】
下水道管に転落した車から遺体見つかる