合気道の体の使い方の習得を支援するソフトウェア群の開発
クリエータ:鈴木 湧登(北海道大学 工学部 情報エレクトロニクス学科 情報理工学コース)
担当PM:稲見 昌彦(東京大学 総長補佐・先端科学技術研究センター 教授) https://scrapbox.io/files/6212296e1a31bb001d4944cb.png
age
jarakawa.icon 合気道の紹介動画いいね!わかりやすい
「合理的な体の使い方」
合気道習得したい!
メタファーわかりにくい、なるほど。nishio.icon
習得してない人はメタファーの意味がわからない問題
そこでHMDでメタファーを見せる、と。説明のための言語を拡張してよりよく表現できるようにするわけかー
Ginou!
いい名前だ
最後のuは不要?→不要だったjarakawa.icon
主張するごとに怪しくなる笑shimojima_ginshi.icon
やらせではない
やらせではありませんw
発表に何回このワードでるんだろうw
やらせに見えてきた笑
ヤラセに見えるので実際に試してみたくなってきたebiyuu1121.icon
ヤラセに見えるから試してみたくなる説akfujii.icon
「五指拡張」の名前がかっこいいな
それぞれの機能に名前が付いてるのよい jarakawa.icon
合気道が小学生に流行しそう nishio.icon
全部呪術廻戦の領域展開みたいなソフトウェア名だ、かっこいい
実証実験!
やらせくささは伏線か!
なるほど。受ける側も一般人nishio.icon
成果報告会に合わせて髪にパーマかけてきたに違いない!shudo.icon
インタビュー動画に字幕が付いてるの地味に良いな jarakawa.icon
合気道ってどうしてこういうメタファーになっているんだろう?yuki384.icon
一度ARを経験したら、その後はHoloLens無しでも脳内ARで動きをイメージできるのかなbluemountain.icon
サーバー管理(物理)
これは面白そう!<サーバーの持ち上げ
サーバー管理に合気道が適用可能!?
成功!👏👏👏👏👏
実用的テーマ設定
実演楽しみ!!!
竹内先生と田中PMによる実演!jarakawa.icon
体格差がエグいw
虐待!shudo.icon
すごいちゃんと押し返せた👏👏
すごい!!!!!shimojima_ginshi.icon
見れば見るほど怪しく見えてくる…笑 試したいebiyuu1121.icon
少なくともHMDをつける前の竹内先生はひじが曲がってて、力がふにゃーっと抜けていた感じがあったnishio.icon
斜め上に押すことで相手の体勢が崩れて押せてるように見える! そしてそれがARのおかげでできるようになってそうkosuke-yamamoto.icon
すごい!
やっぱり、やらせではありませんでした。(PM田中)
領域展開 球体捕縛Yam.icon
合気道万能説jarakawa.icon
合気道愛に溢れてるakfujii.icon
ぎっくり腰になる持ち方だ>よくない持ち方nishio.icon
同じくそれ思いました jarakawa.icon
あれ?さっきの宅配員の人が家で寝てる???w
片手!>重い窓nishio.icon
重い窓を開けなきゃって思ったら普通両手で持ちそうだが、背中を伸ばしたまま片手でスッとあけてて、スムーズな形になってる
「合気道のある生活」
「暗算的にやってるのを筆算にするみたいな」このたとえわかりやすいyuki384.icon
+2
さくらインターネットの人たちに全員でやってもらって、腰痛の発生率が変わるかを観察したら有用性の実証ができないかな?nishio.icon
↑それ面白そうですね。kunihirotanaka.icon
+1 jarakawa.icon
厨二心がくすぐられますね...shimojima_ginshi.icon
技って、もっと武道的なものだと思い込んでたけど『「押す」を習得』みたいな、体の使い方なんだなー。日常生活にも応用できそう。nishio.icon
オンラインZoomでコメントしたい時は手を上げればいいのでしょうか?
スライドには"Gino . Aiki" と書かれていたけど、"Aiki"以外も用意する予定なのかな?yuki384.icon
それとも正式名称が"Gino .Aiki"?yuki384.icon
発表者のジェスチャーを見てるとそこに球があるような気がしてくる…wnishio.icon
「情報的なパワードスーツ」
稲見先生の例えがいちいちうまい jarakawa.icon
合気道の先生よりだいぶうまいnishio.icon
介護分野
ボディメカニクス
現場の人に会うことがやりにくい時勢
これ現地で体感できたら本当によかったのになあ jarakawa.icon
例年だったら会場で休み時間に体験会して列ができる感じなんだけどね…nishio.icon
率先して列に並びたい
ARグラスつけて実践した後に、外してからどうなのかのビデオがあると良いですね。
ARとVR
ARはものの重さや質感がわかりやすいのが現状でのメリット
VRならではのこと、重力や時間の速度を変えることもメリットがあるかも
(質問の意図、高価なHololensではなく安価なVRでできるかって話だった?nishio.icon)
稲見PMの質問「産総研の人達と協力…」への回答がスムースすぎて、仕込み質問感。shudo.icon
発表お疲れ様でした!面白かったです。kunihirotanaka.icon
+1shudo.iconjarakawa.iconebiyuu1121.iconkosuke-yamamoto.iconyuki384.iconshimojima_ginshi.icon