電通未踏組
2014
Maker Faire常連。表示デバイスに特化したグループの電通未踏組の海戦ゲーム。モニター上に置いた軍艦のコマを動かすことで索敵・砲撃してゲームを進める。タンジブルビット(形のない情報を直接触れることができるインターフェイス)としてもかなりの完成度だ。
https://gyazo.com/354c30caa6b3849399e90b70f6e9b9a6
サンダーバード1号も飛んだ!Maker Faire TOKYO 2014のワクテカガジェット - 週刊アスキー #MFT2014
中山 心太
Maker Faire Tokyo 2014 「電通未踏組」にて「ちびモ」等展示予定。合同ブースにつき、販売なし。
http://q61.org/
ハンドルネームで活動しているサイトなのでここには本名は記載しない
2012
同じ部屋で展示していたのが電通大学の学生+OBたちの未踏プロジェクトを発表する「電通未踏組」。
インターフェイス系の研究で絶大な存在感を誇る電通大らしく、国内ではあまり見られないような、数百万円するMicrosoft Pixelsenceを使って開発したシューティングゲームや、3DCGのポーズを簡単に制作するモデリングツールQUMARIONの原型を展示。
https://gyazo.com/3e5b0b4edce8eada6c3fb976894deaac
Maker達のお祭りがやってきた! Maker Faire Tokyo 2012:UXClip(14) - @IT #MFT2012
Maker Faire Tokyo 2012