未踏会議2024
https://gyazo.com/db3670275cb1a7a556898d9f48ecd767
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/mitoukaigi/
2024/3/10に行われたイベント
未踏会議2024 - Togetter
安野貴博氏・中村裕美氏・登大遊氏・稲見昌彦氏が語る、未踏事業の魅力 未踏特有の健全なプレッシャーと、励ましながらの試行錯誤 - ログミーTech
10:00~10:05 オープニング 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)理事長 齊藤 裕
10:05~10:10 来賓挨拶 経済産業省
10:10~10:20
基調講演 「未踏事業の魅力」
竹内 郁雄 氏: 東京大学 名誉教授 / 未踏事業 統括プロジェクトマネージャー
10:25~10:55 Silverブースプレゼン(展示ブースより中継)
スペシャルレポーター 池澤 あやか(タレント/ソフトウェアエンジニア)
11:00~12:00 特別企画① 「修了生×PMによるトークセッション」
「未踏へのチャレンジ」~光る君になるために~
安野 貴博 氏: エンジニア、小説家
中村 裕美 氏: 東京大学大学院情報学環 特任准教授
登 大遊 氏: ソフトイーサ株式会社 代表取締役/独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室 室長/NTT東日本 特殊局員
稲見 昌彦 氏: 東京大学 総長特任補佐 先端科学技術研究センター 副所長・教授/未踏IT人材発掘・育成事業プロジェクトマネージャー
漆原 茂 氏: ウルシステムズ株式会社 代表取締役会長/ULSグループ株式会社 代表取締役社長/株式会社アークウェイ 代表取締役社長/未踏アドバンスト事業プロジェクトマネージャー
13:00~13:30 Goldブースプレゼン(展示ブースより中継)
スペシャルレポーター 池澤あやか
13:30~14:30 特別企画② 生成AI/LLMトークセッション
「生成AI/LLM未踏的ビジネス活用最前線」
比戸 将平 氏: ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター技師長
中山 心太 氏: 株式会社NextInt 代表取締役
中村 龍矢 氏: 株式会社LayerX 事業部執行役員 AI/LLM事業部長
田中 邦裕 氏: さくらインターネット株式会社 代表取締役社長/未踏IT人材発掘・育成事業プロジェクトマネージャー
/nishio/生成AI/LLM未踏的ビジネス活用最前線
14:35~14:55 展示会場からライブ中継 スペシャルレポーター池澤あやか
未踏ナイト(招待制・有料)
17:30~ オープニング
夏野 剛 氏: 近畿大学 特別招聘教授 情報学研究所長 / 未踏事業 統括プロジェクトマネージャー
17:35~ フレッシュ ライトニングトーク
月経中のストレスを解消するショーツ型経血測定デバイスの開発
吉田 紗彩 氏: 東京工業大学 生命理工学院生命理工学系2年
グッズ交換アプリケーションの開発から始める推し活革命
神谷 優理 氏: 株式会社トレポータル
量子プログラミングコンテスト「QCoder」
雪吉 稀允 氏: 横浜国立大学 大学院理工学府
17:50~ 未踏ジュニアスーパークリエータ表彰式
Voice Genius - AI x ゆっくり解説
山本 規宰 氏
鵜飼 佑 氏: 一般社団法人未踏 未踏ジュニア代表
18:00 乾杯
~自由交流時間~
19:25~
竹内 郁雄 氏: 東京大学 名誉教授 / 未踏事業 統括プロジェクトマネージャー
未踏会議
未踏会議開催後の、未踏コミュニティの連携
CoderDojoJapan ユカイ工学 (@yukaikk) から全国の CoderDojo へ、学んで遊べるブロックキット「ウゴクブロック」を20台寄贈して頂きました!
希望するDojoを事前に募り、以下に記載したDojo向けに発送しました
https://news.coderdojo.jp/2024/03/29/from-yukai-engineering-to-coderdojo/…
「学んで遊べる」キット、ありがとうございます...!!
https://pbs.twimg.com/media/GJzyjfqaYAAVuzI?format=jpg&name=medium#.png
yasulab ユカイ工学さんとCoderDojo Japanの連携した取り組み(2回目)を公開しました!!
本件は3月10日に開催された #未踏会議 2024 にて、IPA #未踏事業 修了生である @aopico さんとの話がキッカケで進みました!
貴重な場を提供してくれたIPAと未踏社団にも感謝...!! 開催レポート|未踏会議2024 - IPA
安川 要平 & 青木 俊介
yasulab コンピューター・サイエンス&テクノロジ専門誌『Interface (@If_CQ)』にて、全国の #CoderDojo の活動を紹介する連載『Dojo通信』が始まりました!! ☯️☯️☯️✨ https://interface.cqpub.co.jp
なお本件は3月10日の開催された #未踏会議 2024 にて、Interfaceの関係者が @CoderDojoJapan の出展ブースまで来ていただいたことがキッカケで話が進みました! 🤝✨ 貴重な場を提供してくれたIPAと未踏社団にも感謝...!!🙏💖
https://gyazo.com/236467590ad9682ad4d1887c24ba23dchttps://gyazo.com/618bb417db723bc2698fb6c84f417b05
安川 要平 & Interface