永遠
不変であることを指し、いつまでも果てしなく続くことだったが、いつの間にか、言葉の意味が弱くなっている。
半永久的
よりも短い間隔のことを永遠と言う輩が増えた。
延々
の誤用が永遠として定着したのかもしれない。
永遠に食べ続けられる
不老不死
の存在かな?
百歩譲って「永遠に」なら無様だけど言いたいことは分かるが「
延々と
」の誤用である「
永遠と
」は度し難い。
仲間として「
無限
」があり、意味は正反対だけど「
一瞬
」も言葉の意味が壊れている。
強い言葉
のひとつ