ヴァルキリーエリュシオン
https://www.youtube.com/watch?v=QQtIcCDHIdw
2022-09-29発売
Playstation 5(PS5)
メモ
微妙な印象
RPGからアクションゲームへの移行
シリーズファンが求めていたものと違う
ヴァルキリープロファイルシリーズの良さが生かせていない
北欧神話ベースのオリジナルタイトルで良かったのでは?
オリジナルでは集客力不足なのでシリーズ作品を名乗って釣っている?
何か驚かせてくれる要素が欲しい
レザード・ヴァレス級の劇薬
今のところ凡作の域
ここから新しく展開できるほどのパワーは感じられない
今のゆるいご時世では、クソゲー評価待ったなしか
何を持ってクソゲーとするのか
完成度は「残念」だけどプレイして精神が削られないので、クソゲーという高みには届かない
エインフェリアの掘り下げがオーディオドラマのみ
音声とテキストのみ
雑
せめてドラマの象徴になる1枚絵が欲しかった
戦闘
それなりに楽しめるけど、それなり以上にはならない
そこそこの爽快感
コンボゲージが決め技とは関係なさそう
ゲージ回復の速度アップで有利に進められるだけ
FF15の戦闘と似ている
ソウルチェインの移動は、もう少し速度が欲しい
移動中のカメラワーク次第では、そのままピンチに繋がるので注意
未浄化の不死者探しには使える
エインフェリアは属性攻撃要員
召喚したら後はAI任せの鉄砲玉
コンボを繋ぐ要員
同操作でヴァルキリーの攻撃属性が変化
人数は4人で頭打ちなのか、それとも交代できるのか
ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-でもメインキャラ以外は養分枠になっていたから、仕方ないのかもしれない
道中
ミニマップが欲しい
欠魂花の場所確認が面倒くさい
都度、マップを出しての位置確認が必要
慣れで何とかなる
便利機能があるなら欲しい
欠魂花が町民の代わり
花だけ置いてあって残留思念を読み取ったら終了
ライブラリーから読めるけど、読もうと思えるほど内容は充実していない
ダッシュが遅い
速度差をあまり感じられない
走り続けたら切り替わる
ボタン押しっぱなしで初速から最高速度を出して欲しい
システム
オートセーブ
どの時点まで保存されているのかが不明
台詞をスキップできない
シーンごとスキップのみ
内容を把握して次へ行きたくても行けない
エインフェリアの記憶(オーディオドラマ)も同様
設定の気になるところ
人類絶滅レベルの世界
アルマンの存在が異質
ヴァルハラも人手不足
意味のある設定なのか、手抜きなのか、判断が難しい
後者寄りな印象
創造されたばかりのヴァルキリーはコミュ障
今後の成長に期待
スクウェア・エニックス