「アーカイブ」と「ロックされたフォルダ」
アーカイブに移動した写真はいつでも見返せる。ただ、この方法では誰かがスマホを操作したときに「アーカイブ」を触れば確認できるため、あくまでも見返すためだけの用途として使う方がいい。
「ロックされたフォルダ」へ移動する場合、指紋や顔などでの認証が必要なフォルダに移動できる。これを利用すれば、寝ているときに手や顔を利用されるようなことが起きなければ写真を隠せる。
ロックされたフォルダは通常のライブラリと異なり、ライブラリに表示されない代わりに端末のGoogle フォトを削除するとまとめて削除される。別の端末への引き継ぎもできないため、端末を乗り換える際はPCやUSBメモリなどに移動させておこう。