バーチャル
fujiwara.icon
#とは
一般的には「仮想」と訳されがちだけど、VR学会の『バーチャルリアリティ学』では、こう書かれている。
(形容詞として)バーチャル○○となった場合、「みかけや名目上は○○ではないが、効果あるいは実質的には○○」というように置き換えれば、わかりやすい。
バーチャルの反意語はノミナル(nominal)すなわち「名目上の」という意味の言葉である。(中略)ノミナルの対義語を調べると、リアル(real)がそれにあたっている。このことは、リアルとバーチャルはほぼ同意義であるということを意味している。このことは事実、辞書によっては、バーチャルを、ほとんどリアル(almo real)と定義していることからも頷ける。
バーチャルリアリティ学 | 舘 暲, 佐藤 誠, 廣瀬 通孝, 日本バーチャルリアリティ学会
※ 覚えてたら、事務所にまた持っていきます。