競技プログラミング勉強リスト
高優先度
典型90
2024/07 ~ 、前に途中までやって放置していたのを久々に再開。コードは書かず、数分考えたら回答を見るスタイルをお試し中。新しい概念に出会うたびにCosenseにメモを追加。
AtCoder Library
鉄則本
アルゴリズム・AtCoder のための数学【前編:数学的知識編①】 #競技プログラミング - Qiita
中優先度
典型DPコンテスト
競技プログラマーハンドブック https://x.com/recuraki/status/1611647410249535488
競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方
特定のタイプの問題に集中してパターンを習得
数論
フロー
文字列
木
https://speakerdeck.com/tatyam_prime/gao-nan-yi-du-mu-wen-ti-wojie-kutekunitukuji
頻出だが十分習得できていない or ライブラリを整備できていないアルゴリズムの習得
全方位木DP
遅延評価セグメントツリー
平面走査
低優先度
新規アルゴリズムの習得(アルゴリズムは理解できなくとも、何ができるかは抑える)
重心分解
Convex Hull Trick
2-SAT
Mo's algorithm
Baby step Giant step(離散対数問題を解く)
FFT
最小シュタイナー木 (https://www.slideshare.net/wata_orz/ss-12131479#50 , https://atcoder.jp/contests/abc364/tasks/abc364_g )
Library Checker