休業中に使用できる学習コンテンツ
3年前緊急事態宣言が出たときに、みなさんのために調べたサイトです。
他教科もありますので、利用してください。
国語の葉一さんの文法サイトはプリントと動画がついていてわかりやすいです。
1 教科全般
(1)文部科学省 中学校で利用できる学習コンテンツ 様々な教科のコンテンツが集約されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00056.html
(2)おうちで学ぼう NHK for school 小学校から高等学校まで様々な教科のデジタル番組が視聴できます。
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/?cid=dchk-commonheader
(3)ちばのやる気学習ガイド 千葉県教育委員会が作成した国語・数学・英語のプリントがたくさん載せられています。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/gakuryoku/yaruki.html
(4)東京都ベーシックドリル 小学校からの復習ができます。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/study_material/improvement/tokyo_basic_drill/
(5)ちびむすドリル(中学生)中学生向けのプリントが入っています。
https://happylilac.net/highschool.html
(6)葉一の無料動画授業 5教科の解説あり。文法の解説を見ましたが、すごくわかりやすいです。
https://19ch.tv/
(7)NPO法人Eboardが作っている動画と問題、5教科あり。
https://www.eboard.jp/dashboard/
2 国語
(1)日本漢字能力検定協会 無料で漢字検定のアプリやプリント教材などが多数載せられています。
https://www.kanken.or.jp/kanken/topics/2019/post_141.html
(2)文法の問題をウェブ上で解くことができ、答え合わせができる。
https://www.eboard.jp/list/13/
3 社会
(1)帝国書院 中学校の地理のワークシートが載せられています。
https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/elementary2019/2020_temporary_ws/index.html
4 数学・理科
(1)啓林館 デジタルコンテンツ 数学・理科の動画や教材などがあります。
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/digital/keirin-web/pc/j.html#sugaku
(2)日本文教出版 数学の基本の計算問題のワークシートがたくさん入っています。
https://www.nichibun-g.co.jp/textbooks/c-sugaku/basic_drill/
5 英語
(1)開隆堂 動画教材が多く載せられています。
http://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/support/index.htm
(2)日本英語検定協会 過去の英検の過去問が掲載されています。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/
6 美術
(1)東京国立博物館 国宝がきれいな映像で見られます。
https://www.tnm.jp/
(2)文化遺産オンライン 世界遺産となったものが見られます。
https://bunka.nii.ac.jp/
7 音楽・美術・体育
(1)京都教育大学 音楽・美術・体育の動画が多く載せられています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOT1dLQymBhl6o47D_EPRTB-5Kv7QbHlp