クラムシェルモードのMacBookでNebula for Macを使う
https://scrapbox.io/files/658e806d995f1c0023dd0b99.jpg
屋内や屋外で作業するノートパソコンとしてMacBookを利用します。
MacBookの内蔵ディスプレイとXREAL Airのディスプレイの2つのディスプレイも同時に利用することもできますが、基本はクラムシェルモードで利用したいので、MacBookは閉じた状態で内蔵ディスプレイは利用しません。
マウス操作は、Bluetooth接続でAppleのMagic Tracpadのトラックパッドを使用しています。
キーボードも、Bluetooth接続で、HHKBを使用しています。マウス機能やジェスチャーパッドが内蔵されている
HHKB Studioを使うとトラックパッドが不要になり、キーボード一台になるので、こちらの方がいいかもしれません。
MacBookをクラムシェルモードで使用する条件として、以下があります。
電源で給電されていること
外部ディスプレイが接続されていること
内蔵ディスプレイを閉じた状態のMacBookにXREAL Airを接続すると、MacBookの画面がミラーリングされます。
ただし、この接続状態では Nebula for Macのソフトウェアが正常に動作しません。これを回避するために、外部ディスプレイが接続されている状態と認識されるように、HDMIダミープラグかBetterDisplayを使って、仮想ディスプレイを作成します。
ディスプレイエミュレータプラグ ヘッドレス ゴーストエミュレーター フェイクディスプレイ (ヘッドレス-1920x1080-4096x2160 @60Hz
MacBookにHDMI端子がない場合は、仮想ディスプレイを作成できるBetterDisplayというソフトウェアを使いのもOKです。
有料版のソフトウェアですが、仮想ディスプレイの作成は無料でも可能です。
BetterDisplay
これで、MacBookのクラムシェルモードでXREAL Airを接続して、Nebula for Macを使用できる状態になります。
屋外で作業するためには、電源が必要になります。
MacBookに給電するために、Ankerの733 Power Bankを使用しています。
およそ、2、3時間くらいは給電できます。
https://www.ankerjapan.com/products/a1651
もっと長時間給電したい場合は、ポータブル電源を検討するのもいいでしょう。
https://www.jackery.jp/products/explorer-100plus
電源を使用せずに、MacBookのバッテリーを使用することで、クラムシェルモードを維持する方法もあります。
MacBookのバッテリーを使用した状態で、MacBookの閉じてしまうとスリープ状態に移行してしまいますが、Macの電源管理用のpmsetコマンドを使用することで、スリープ状態を回避することができます。
pmset -gコマンドで、現在の電源周りの設定値を確認することができます。
SleepDisabledの設定値が1の場合に、スリープ状態に移行しないようになります。
code:bash
$ pmset -g
System-wide power settings:
SleepDisabled 0
Currently in use:
standby 1
Sleep On Power Button 1
hibernatefile /var/vm/sleepimage
powernap 1
networkoversleep 0
disksleep 10
sleep 0 (sleep prevented by powerd, Music, coreaudiod, coreaudiod, GroupSessionService, bluetoothd)
hibernatemode 3
ttyskeepawake 1
displaysleep 0 (display sleep prevented by Nebula for Mac)
tcpkeepalive 1
lowpowermode 0
womp 1
code:bash
$ sudo pmset -a disablesleep 1
$ pmset -g
System-wide power settings:
SleepDisabled 1
Currently in use:
standby 1
Sleep On Power Button 1
hibernatefile /var/vm/sleepimage
powernap 1
networkoversleep 0
disksleep 10
sleep 0 (sleep prevented by powerd, Music, coreaudiod, coreaudiod, GroupSessionService, bluetoothd, sharingd)
hibernatemode 3
ttyskeepawake 1
displaysleep 0 (display sleep prevented by Nebula for Mac)
tcpkeepalive 1
lowpowermode 0
womp 1
スリープ状態に移行しない場合は、MacBookを閉じてもバッテリーを消費し続けるため、屋外で使用しない場合は
SleepDisabledの設定値を元に戻しましょう。
code:bash
$ sudo pmset -a disablesleep 0
XREAL Air