Typst
1.
組版エンジン
のひとつ。
専用の
マークアップ言語
で原稿を記述して、それをTypstに読み込ませて、
PDF
などを出力することができる。
LaTeX
などと比べて高速な組版処理を行うことができる。
Rust
製であり、組版処理を高速化するための最適化処理が施されている。
70ページくらいのPDFを1秒くらいで出せる。
LaTeXよりも環境構築が楽だと思う。
mgn901.icon
エディタとして
VS Code
を使う場合は、VSCodeに
Tinymist
という拡張機能を入れるだけで完了。
LaTeXより学習コストが低いと思う。
mgn901.icon
Typst: 連続して掲げられる見出しの間の行間を詰める
とか、
Typst: 図表の高さを自動的に整数行取りにする
といった、組版オタク(?)が夢見る処理も簡単に実装できる。
2. 組版エンジンのTypstをブラウザ上で利用できるアプリ。
https://typst.app
Typstで複数の参考文献一覧を出す
https://github.com/typst/typst/issues/1097#issuecomment-2567986758