Scratch&Build
https://gyazo.com/a258696cf26cd9f744e8ddb6d1ea0caf
Scratch&Build
-----
スクラッチライブコーディングオーディオ・ヴィジュアルイベント
Sonic pi ,TouchDesigner...more
サイズ可変
2025
Description
-----
Scratch&Build(以下スクビル)は、ライブコーディングによるオーディオとビジュアルのパフォーマンス実験/実践の場です。
パフォーマンス内容については特に規定はありませんが、スクラッチ手法であることが求められます。スクラッチについては個人の解釈にお任せいたします。
また、ソフトウェア/ハードウェアの使用についても制限はありません。
さらに、コーディングについてももちろんShader/GLSL/Tidal cycleのような従来のスクリプト記述型プログラミングの他にもTouchDesginerやMAXのようなノード型のブロックプログラミングなどもコーディングとして見做します。
スクビルでは、音を担当するもの1名と映像を担当するもの1名のチームでパフォーマンスを行います。
1チームの持ち時間は1時間です。この1時間の中にはPCと機材を繋いだり、セットアップをする時間も含まれており、PCを閉じた状態からスタートします。
最低限の機材接続テストは事前のリハにて確認しますが、自分のパフォーマンスの時間がスタートするまではPCを開くことはできません。スクビルはHDMI/3.5mmを挿すところから始まり、抜くところまでがパフォーマンスとして取り扱われます。
(時間になったら強制的にスタッフによってミュートされます。)
このような過酷な条件ですが、以下のような気持ちでパフォーマンスに臨んでください。
1.フリーズは挑戦の証。再起動を恐れない。
2.諦めない。粘った先にバイブスがある。
3.音は映像が友達/映像は音が友達。観客なんぞは知らん人
それでは、1時間のセッションにVibesだけを信じてバチバチにカマしましょう!
以上を持ってScratch&Build宣言とします。
▼アーカイブ
https://youtu.be/F57NootcBjg?si=-qGGSEtJYKiUTR4-
vol.1
Credit
-----
企画/設計/制作 : Mutsushi Asai
Exhibition/Prize
-----
#Metalium_llc #2025
Metalium llc.icon